
銀座で評判の良いデリケートゾーンの黒ずみ治療ができる皮膚科をお探しですか?
デリケートゾーンの黒ずみは、紫外線のシミなどと同じようにメラニン色素の発生により生じます。下着での摩擦や女性ホルモンのバランスが崩れるなど、黒ずみが発生する原因はいくつもあり悩んでいる方も多いと思います。
市販されているクリームを使って自分でケアする事も可能ですが、より綺麗に黒ずみを解消したいのであればクリニックでの治療をおすすめします。
この記事では私たち腟ペディア編集部が、これまで収集してきた情報や先生方から得られた情報をもとに、銀座でデリケートゾーンの黒ずみ治療ができるおすすめの病院(クリニック)を紹介していきます。
※2020年5月現在の腟ペディア編集部のリサーチとなります。
Contents
美容皮膚科で行う施術
黒ずみを解決するための施術方法は多数あり、どの方法を選んだら良いか悩んでしまいますよね。
美容皮膚科なら、メスを使わずに早急に悩みを改善することが可能ですが、治療方法や使用するものも多岐にわたります。
ここからは、美容皮膚科で行うデリケートゾーンの黒ずみ解消の施術をご紹介します。
ケミカルピーリング(ピンクインティメイトなど)
ケミカルピーリングは、医療用ピーリング剤で、敏感な部分専用に開発されているので、肌に優しく痛みやダウンタイムのない治療です。
- 十分な量を身体の対象部位に塗り、もみ込んで完全に浸透させる
- 2~3分間そのまま放置する
- 水で湿らせたコットンで余分な液剤をふき取り、乾いたティッシュで対象部位を軽く拭く
- 皮膚の状態に応じて2~3回以上繰り返す
- 鎮静、保湿する
ケミカルピーリングは1週間に1回、3~5回の治療を継続することで、効果を実感することができます。
費用は1か月5,000~7,000円です。
施術時間は10~15分程度で完了します。
腫れや傷跡はありませんが、治療直後は患部に赤みや灼熱感が生じる場合があります。
レーザーホワイトニング
レーザーホワイトニングは、レーザーを照射することで皮膚の中に滞留しているメラニンを少しずつ壊し、黒ずみを解消します。
レーザー治療として多く用いられるのは「インティマレーザー」や「レーザートーニング」です。
インティマレーザー
インティマレーザーは大陰唇や小陰唇の黒ずみ、ニオイを改善するレーザーで、照射時間は5分程度で済み、痛みもほぼない治療となります。
小陰唇は2~3回、大陰唇は1~2回程度の照射が目安となります。
ダウンタイムは3日間ほどと言われていますが、短いダウンタイムなので日常生活は支障なく送ることが可能です。
- カウンセリング
- 診察
- 施術
施術は15~30分程度で完了します。
痛みが気になるという方は、麻酔を使用してくれる場合もあるので相談してみましょう。
インティマレーザーの費用は一回で10~20万円です。
レーザートーニング
患部に対して平らに照射ができる特殊なレーザーで、均一にムラなくエネルギーを届けることができます。
余計な刺激を与えず蓄積したメラニンを少しずつ減らしていくことができる治療です。
3~4週間に1回の治療を5~10回受けることで効果を感じられます。
- カウンセリングと肌の状態チェック
- 患部をレーザーで照射
- 患部を冷却
- 保湿クリームなどで肌をケアする
ダウンタイムはほとんどありませんが、稀に赤みや発疹がでることがあります。赤みがある場合は入浴は控えるようにしましょう。
レーザートーニングの費用は1回10,000円~25,000円です。
イオン導入
イオン導入は、皮膚に溶液を塗付して微弱な電流を流すことで、皮膚深部まで有効成分を届けるという方法があります。
肌表面に有効成分を外用するだけに比べて、数十倍の効果があると言われています。
美白クリームを塗るだけでは浸透させることが難しいとされていた分子量の大きい有効成分も、針を使わずに浸透させることが可能です。
- 肌のカウンセリングを行う
- クレンジングをして肌の汚れを取る
- 薬剤を肌に塗る
- 微弱電流を皮膚に流す
- 冷却、保湿効果の高いパックをして肌を鎮静させる
2、3週間に1度の頻度で5~10回行うことで、デリケートゾーンの黒ずみを解消させることができます。
イオン導入の費用は1回6,000~15,000円となります。
治療時間は30~60分です。
ケミカルピーリングのあとにイオン導入を併用することで、さらに高い効果を期待できます。
外用薬
ケミカルピーリング、レーザー治療、イオン導入と一緒に処方されることが多いのが、ハイドロキノンとトレチノインです。
これらは、黒ずみの原因となるメラニンの生成を強力に抑制したり、皮膚の代謝を上げて肌のターンオーバーを強力に促す効果が期待され、二つの外用薬を合わせて使用することで、黒ずみを徐々に改善させて、元の皮膚の状態へと導くことが可能です。
外用薬での治療は、期間は数か月から1年程かかるので、早急に改善したいという方は外用薬の処置だけでは時間がかかってしまいます。
1本に5gの薬剤が入っていて、約2週間使用できます。
- ハイドロキノン:3,000~5,000円
- トレチノイン:5,000~7,000円
美容皮膚科でデリケートゾーンの黒ずみを解消させるメリット
黒ずみの原因はメラニンの過剰生成によるもので、摩擦や蒸れが原因となって起こります。
すでにできてしまった黒ずみを早急に解消したいと考えている方には、美容皮膚科での施術がおすすめです。
美容皮膚科は皮膚のトラブルや病気を治療することと同時に、肌を美しく整えることを目的とした医療機関で、一般的な皮膚科がアトピーや湿疹などの皮膚疾患に投薬治療を行うのに対して、病気ではない肌のトラブルにメスを使わない治療を行うのが美容皮膚科です。
この記事では、美容皮膚科でデリケートゾーンの黒ずみを解消させるメリットと、美容皮膚科で行う施術をご紹介します。
デリケートゾーンの黒ずみ治療を美容皮膚科で行いたいと考えている方は、是非参考にしてみて下さいね。
悩みを早急に解決できる
自宅で美白クリームなどを使って黒ずみのケアをすることで、日常的にセルフケアで効果を期待する方法があります。
しかし、効果までに時間がかかることが予想され、毎日ケアを行う必要があるため、続けるのが難しいと思う方は少なくはなりません。
その点、美容皮膚科での治療は、何度か通う必要がある治療もありますが、目に見えて効果を実感することができるので、悩みを早急に解決できます。
メスを使わない治療ができる
美容外科で黒ずみ治療をしようとすると、小陰唇縮小手術や大陰唇縮小手術など、メスを使って切開、縫合するような治療を受けることになります」。
美容外科で手術を受けることで、黒ずみの原因である小陰唇や大陰唇の余分な部分を切除することもでき、小陰唇や大陰唇の大きさに悩んでいるという方にはおすすめできる施術ですが、黒ずみ除去だけの理由でこの手術を行うのにはリスクが高い方法でしょう。
悩みを持っていても、メスを使う治療に抵抗がある方は多いです。
美容皮膚科であれば、メスを使わない治療が多数用意されているので、自分の症状に合ったメスを使わない治療を選ぶことが可能です。
ノエル銀座クリニック 駅から徒歩3分
出典元:https://www.noel-clinic.com/
病院名 | ノエル銀座クリニック |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−14 銀座マロニエビル 7F |
アクセス | ・JR有楽町駅から徒歩3分
・東京メトロ銀座駅から徒歩3分 ・東京メトロ銀座一丁目駅より徒歩2分 |
電話番号 | 0120-008-406 |
Web問い合わせ |
メール相談 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 月曜日 |
施術費用 | レーザートーニング
Vライン 初回:8,000円 1回:12,000円 5回セット:48,000円 Iライン 初回:8,000円 1回:12,000円 5回セット:48,000円 大腿内側 初回:8,000円 1回:12,000円 5回セット:48,000円 |
公式URL | https://www.noel-clinic.com/ |
特徴
ノエル銀座クリニックは、東京メトロ銀座駅から徒歩3分の好立地にあり、プチ整形、メディカルスキンケア、他院修正など美容整形外科・美容皮膚科の治療に幅広く対応している人気クリニックです。
また、院長の保志名勝医師は国内に3名しかない、日本美容外科学会より認定された「美容外科認定指導医」となっており、豊富な経験と高い技術を持ち合わせています。
担当医師制を導入しており、同じ医師がカウンセリング、施術、アフターケア全てを担当しています。専門外の医師が施術する心配はないですし、カウンセリングの内容がそのまま施術に反映されるので安心して利用することが出来ます。
保志名勝院長について
ノエル銀座クリニックの院長は保志名勝医師です。保志名勝医師の経歴や資格などについてご紹介します
【経歴】
- 1982年:慶応義塾大学医学部 卒業
- 1982年~2001年:十仁病院副院長
- 2001年~現在:ノエル銀座クリニック院長
【所属学会・資格】
- 日本美容外科学会 理事長
- 日本先進医療医師会 理事
- 日本美容外科医師会 顧問
- 日本美容外科学会 認定指導医
- 日本美容外科学会 専門医
- 国際美容外科学会 会員
ノエル銀座クリニックの施術の流れ
ノエル銀座クリニックでのデリケートゾーンの黒ずみ治療の流れをご紹介します。
- カウンセリング:肌診断
- 治療:メドライトC6という特殊なレーザーを照射(15分~)
- 冷却
ノエル銀座クリニックでは、治療を行う医師がカウンセリングを担当するので、不安なことがある方はカウンセリングの時に相談するようにしましょう。
施術をする時に、痛みが伴わないか心配される方もいらっしゃいますが、麻酔の必要がないほど微量な刺激ですので安心して治療に専念することが出来ます。
オススメする理由
銀座でデリケートゾーンの黒ずみ治療をお考えの方に最もオススメなクリニックであるノエル銀座クリニックのオススメ理由について、下記でご紹介いたします。
メドライトC6でムラなく黒ずみを改善
ノエル銀座クリニックが提供しているデリケートゾーンの黒ずみ治療は、レーザートーニングという方法を使用しており、メドライトC6という特殊なレーザーを照射します。
非常に弱いパワーで平らに照射することが出来るので、強弱の差が出ずに均一にムラなくエネルギーを届けることが出来ます。
メドライトC6は、業界でも屈指の歴史と実績を誇っているアメリカのレーザーメーカーのConBio社が、持っている技術の全てをかけて制作したレーザーで、高い信頼を得ています。
施術を行う際には麻酔の必要もないですし、ダウンタイムがほとんどないので、気軽に治療を受けることが可能となります。
女性医師が担当するので安心して施術を受けれる
デリケートゾーンの黒ずみは他の人には相談しにくい、女性ならではの悩みです。その為、男性医師が担当する場合、悩みを打ち明けにくいと感じる方がほとんどだと思います。
そこで、ノエル銀座クリニックでは、デリケートな悩みには女性医師と女性スタッフが責任を持ってカウンセリングから施術まで担当するので、安心して相談することが出来ます。
美容外科認定指導医に認定されている院長の保志名勝医師の元、高い技術を持っている医師がしっかりと施術を行ってくれるので治療に専念することが出来ます。デリケートゾーンの黒ずみにお悩みの方は、まずはノエル銀座クリニックのカウンセリングから始めてみて下さいね。
もう少し詳しく知りたい方はこちら
銀座よしえクリニック 銀座駅から徒歩2分
出典元:https://www.ginzabiyou.com/about/ginza/
病院名 | 銀座よしえクリニック銀座院(銀座本院・銀座二丁目院) |
---|---|
住所 | 【銀座本院】〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-8 銀座UKビル4・8F |
アクセス | 【銀座本院】
・東京メトロ銀座線/日比谷線「銀座駅【A2出口】」→中央通りを新橋方面へまっすぐ徒歩2分→右手に「ユニクロ」を過ぎて5軒先のビル4階(1階ブティック「銀座マギー」) ・JR「新橋駅」から徒歩8分 ・JR「有楽町駅」から徒歩9分 ・都営地下鉄浅草線/東京メトロ日比谷線「東銀座駅」から徒歩7分 【銀座二丁目院】 ・東京メトロ銀座線/日比谷線「銀座駅【A9出口】」から徒歩3分 ・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅【8番出口】」から徒歩2分 ・JR「有楽町駅」から徒歩4分 |
電話番号 | 総合窓口 0120-398-885 |
Web問い合わせ |
カウンセリング予約、オンライン診療 |
診療時間 | 月~金 11:00~14:00、15:00~20:00
土日祝 11:00~18:00 |
休診日 | なし |
施術費用 |
ヴィーナスホワイト ~Vラインの黒ずみ治療、股の色素沈着改善~(※陰唇部,外陰部は除く)
初回 ¥12,000 |
公式URL | https://www.ginzabiyou.com/about/ginza/ |
特徴
銀座よしえクリニックでは、加速的な技術の発展に遅れることがないように、看護師、スタッフ、医師を含めて定期的な勉強会を開いており、利用者に一人で対応するのではなくチーム医療で診療を行っているクリニックです。
また、昭和大学病院の連携医療協力機関となっており、チーム医療として適切な役割分担のもと、利用者にワンストップの医療を提供する為、地域の大学病院と綿密な連携を図っています。
オススメする理由
銀座よしえクリニックが行っているデリケートゾーンの黒ずみ治療は、ヴィーナスホワイトを使用しており、Vラインの黒ずみ治療、股の色素沈着改善を初回12,000円という低価格で提供しています。
女性器の悩みはなかなか相談できないデリケートな悩みですが、女性医師が親身になって相談に乗ってくれるので、気軽にカウンセリングの申し込みを行ってみて下さいね。
廣瀬嘉恵院長について
銀座よしえクリニックの総院長、銀座二丁目院長は廣瀬嘉恵医師です。廣瀬嘉恵医師の経歴や資格などについてご紹介します
【経歴】
- 1989年:東京大学医学部大学院入学
- 1995年:東京大学医学部大学院卒業、博士号取得
- 1998年:東邦大学付属大橋病院皮膚科勤務
- 2001年:河北総合病院出向
- 2003年5月:東邦大学付属大橋病院皮膚科勤務
- 2003年5月:医療法人社団 優恵会 ひろせ皮フ科開設
- 2008年4月:医療法人社団 優恵会 べル・ポークリニック理事長就任
- 2012年5月:医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック院長就任
- 2015年1月:医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック総院長就任
- 2020年2月:医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック銀座二丁目院院長就任
【所属学会・資格】
-
国際抗老化再生医療学会
-
日本皮膚科学会
-
日本美容外科学会(JSAS)
-
日本美容皮膚科学会
もう少し詳しく知りたい方はこちら
銀座フェミークリニック 銀座駅から徒歩3分
出典元:https://www.ginza-femmy.net/
病院名 | 銀座フェミークリニック |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3−13 The ORB Premiere3F |
アクセス | ・東京メトロ丸ノ内線 銀座駅 C6出口 徒歩3分(銀座線・日比谷線 銀座駅から徒歩5分)
・東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口 目の前 ・JR線 有楽町駅 徒歩2分 ・JR線 東京駅 八重洲南口 徒歩8分 |
電話番号 | 0120-388-829 |
Web問い合わせ |
メール相談 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 年末年始を除き無休 |
施術費用 |
|
公式URL | https://www.ginza-femmy.net/ |
特徴
銀座フェミークリニックでは、安心・信頼の医療を実現するために、インフォームドコンセントや衛生管理の徹底、プライバシーへの配慮など、利用者の気持ちを最優先に考え、安心して施術を受けれるように常に研究と努力を行っています。
完全予約・完全個室制となっているので、他の利用者に会って気まずい思いをすることもないですし、リラックスしてカウンセリングや治療に専念することが出来ます。
オススメする理由
銀座フェミークリニックは、豊富な症例実績があり、より安全で効果が高い施術の追求を日々行っています。大学との共同研究にも取り組んでおり、痛みや肌へのダメージの少ない治療を目指しています。
その為、安全度と精度が非常に高い治療を提供しており、満足・納得出来る施術を受けることが出来ます。初めて治療を受ける方などは不安なことも多いと思いますが、安心して治療を受けることが出来るので、まずは相談から始めてみて下さいね。
菅原奈津子院長について
銀座フェミークリニックの院長は菅原奈津子医師です。菅原奈津子医師の経歴や資格などについてご紹介します
【経歴】
- 2006年3月:近畿大学 卒業
- 2006年4月:近畿大学医学部付属病院 臨床研修医
- 2008年4月:近畿大学医学部奈良病院 形成外科入局
- 2015年4月:新宿東口フェミークリニック 院長就任
- 2019年8月:銀座フェミークリニック 院長就任
【所属学会・資格】
- 日本美容皮膚科学会
- 日本美容外科学会
- 日本レーザー医学会
- 日本形成外科学会
- 日本頭蓋顎顔面外科学会日本乳癌学会
南青山スキンケアクリニック 銀座駅から徒歩7分
出典元:http://www.minami-aoyama.info/
病院名 | 南青山スキンケアクリニック |
---|---|
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目14−7 アヴァン南青山 B1 |
アクセス | ・東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)「表参道駅」徒歩7分 |
電話番号 | 03-5464-1656 |
Web問い合わせ |
WEB問い合わせ |
診療時間 | 月~金 10:30~14:00、15:00~19:30
土・日 10:00~13:00、14:00~18:30 祝 10:00~13:00、14:00~18:00 |
休診日 | なし |
施術費用 |
レーザーホワイトニング(黒ずみ治療)
Vライン、Iライン、Oライン、ヒップ、内もも付け根、両ワキ ※男性の場合は両ワキ、ヒップのみ施術可能です スタンダード 12,000円 プレミアム 18,000円 |
公式URL | http://www.minami-aoyama.info/ |
特徴
南青山スキンケアクリニックは、美容皮膚科、一般皮膚科、メディカルエステの総合的アプローチにより、利用者が満足できる治療を提供しているクリニックです。
しみ、しわ、たるみ治療やにきび治療、毛穴治療、いぼ治療、医療レーザー脱毛、フォトフェイシャルなど幅広い分野に対応しており、エストロゲン外用療法のパイオニアとして数多くのメディアに取り上げられ、高い効果が実感出来ると高評価を受けています。
オススメする理由
南青山スキンケアクリニックで受けることが出来る黒ずみ治療は、Vライン、Iライン、Oライン、内ももの付け根、ヒップなど様々な部位を指定することが出来ます。
保険医療機関でもあるので、的確な診察を行い必要があれば保険治療によって黒ずみの原因を元から解決してくれます。自宅でのケア方法についても詳しいので、アドバイスを受けたい方も是非利用してみて下さいね。
飛嶋佐斗子院長について
南青山スキンケアクリニックの院長は飛嶋佐斗子医師です。飛嶋佐斗医師の経歴についてご紹介します。
【経歴】
- 1992年:福島県立医科大学医学部卒
- 1992年:日本医科大学付属病院・形成外科講座入局
- 1997年:都内美容外科勤務
- 2000年:都内美容外科院長就任
- 2018年:南青山スキンケアクリニック入職
銀座ケイスキンクリニック 銀座駅から徒歩5分
病院名 | 銀座ケイスキンクリニック |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3−3 G-1 ビル 5F,6F |
アクセス | ・JR「有楽町駅」京橋口改札より徒歩4分 ・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」3番出口より徒歩1分 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9番出口より徒歩3分 ・東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」より徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線「銀座駅」より徒歩9分 ・東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩5分 |
電話番号 | 0120-282-764 |
Web問い合わせ | 初診カウンセリング予約 |
診療時間 | 月・金・土 10:00~18:00
火・水・木 11:00~19:00 |
休診日 | 日・祝 |
施術費用 |
ピコトーニング照射×トラネキサム酸イオン導入
VIO 1回45,000円 、3回128,250円、6回243,000円 ピコトーニング照射×ピコフラクショナル照射(BENEV導入込み)※ 外用麻酔代込み VIO 1回64,000円、3回182,400円、6回345,600円 |
公式URL | https://www.ks-skin.com/ |
特徴
銀座ケイスキンクリニックは、最新の美容医療テクニックを駆使し、お肌のトラブルを改善し、見た目年齢のマイナス7歳を図り、利用者のアンチエイジングのお手伝いをしています。
女性院長の元、皮膚科専門医による安心安全な美容医療を提供しており、心と体の両方のケアに全力で取り組んた治療を行っています。
オススメする理由
銀座ケイスキンクリニックでは、複数の黒ずみ治療を提供しており、利用者に合わせて方法を選択することが可能です。最新機器を導入しているので、痛みやダウンタイムが極端に少ない治療を受けることが出来ます。
カウンセリングで詳しく症状を説明することで、最適な治療方法を提案してくれるので、効果が高く満足出来る施術を受けることが可能です。
慶田朋子院長について
銀座ケイスキンクリニックの院長は慶田朋子医師です。慶田朋子医師の経歴についてご紹介します。
【経歴】
- 1999年:東京女子医科大学医学部医学科 卒業。東京女子医大皮膚科学教室に入局。
- 2001年:東京女子医大皮膚科助手、聖母会聖母病院皮膚科医員、美容クリニック勤務(兼務)
- 2006年:有楽町西武ケイスキンクリニック開設
- 2000年:都内美容外科院長就任
- 2011年:銀座ケイスキンクリニック開設
もう少し詳しく知りたい方はこちら
銀座ケイスキンクリニックの紹介ページ
まとめ
デリケートゾーンの黒ずみは多くの女性が抱えている悩みです。コンプレックスに感じてしまう方も多いと思いますが、信用出来るクリニックで治療を受け悩みを解決することで、自分に自信を持つことが出来るはずです。
他の人と比べることは難しいと思いますが、もし黒ずみが気になるという方は、専門的なクリニックに相談することをおすすめします。
今回の記事でご紹介させていただいた5院は、デリケートゾーンの黒ずみ治療を受けたい時には非常におすすめのクリニックばかりですので、是非チェックしてみて下さいね。