menu

公開日:2020/01/20
最終更新日:2021/09/07

宇部市周辺で産後の尿漏れ(尿失禁)治療 おすすめ10院をご紹介【2020年1月17日公開】

投稿日:2020年1月20日 更新日:

宇部市周辺で 産後の尿漏れ(尿失禁)治療 おすすめ10院をご紹介【2020年1月17日公開】
宇部市周辺で、産後の尿漏れ治療を受けたいけれど、どの病院やクリニックがよいのか分からない。
そのような女性のために、評判の良いおすすめの病院やクリニックをご紹介いたします。
「男性医師だと相談しにくい」
「診察を受けるのに抵抗がある」
「同年代の女性医師に診察してほしい」
「更年期前後を経験されている女性医師に診てもらいたい」
「尿漏れだけでなく、性交痛、腟のゆるみ、お湯漏れなどの更年期前後の不快症状専門の医師に相談したい」
という方もいらっしゃるかもしれませんので、女性医師が在籍しているクリニックの情報も掲載しています。
それでは、宇部市周辺の産後の尿漏れ治療にも評判のよいクリニックを見てみましょう。
※2020年1月現在の腟ペディア編集部のリサーチとなります。
※2021年6月価格改訂
新型コロナ対策医院

Contents

【針間産婦人科医院】山口県宇部市の琴芝駅から350m 徒歩4分

コロナ対策アイコン

針間産婦人科医院
出典:http://www.noriko-cl.com/


電話番号 0836-21-2373
住所 〒755-0031 山口県宇部市常盤町2-1-44
アクセス 電車:琴芝駅から徒歩約4分

飛行機:山口空港から電車で約20分
診療時間 [月・火・水・金]8:30~12:00/14:00~17:30
[木・土]8:30~12:00
休診日 木・土曜日午後、日曜日・祝日
施術費用(税込) ■モナリザタッチ 33,000円
■エムセラ
お試し(10分)3,500円
1回(施術時間28分) 9,350円
6回(1クール)49,500円
URL http://www.noriko-cl.com/
【新型コロナ感染対策実施中】針間産婦人科は以下の新型コロナ感染症感染対策を実施しています。
  • 針間産婦人科は予約制です
  • 予約外の方は、お車で待機していただく方法をとっております。
  • 来院の際は、必ずマスクを着用して入ってください。
  • 診察を受ける方のみ、病院内にお入りください。(付き添いの方は、車でお待ちください。)
  • 待合室が込み合ってきた際は、お車で待機していただく場合もあります。
  • 発熱・咳のある方は、事前に0836-21-2373へ先にご連絡ください。
  • 病院の診察室へ入っていただく際に、お1人お1人アルコール消毒をして入室していただいています。1時間ごとに病院内の換気をおこなっています。
腟ペディア特典はこちら

針間産婦人科医院はこんな医院です。

針間産婦人科医院は、宇部線の琴芝駅から歩いて約4分の場所にあります。
1969年から宇部市で開業しており、女性のかかりつけ医をモットーにしている病院です。
院長や看護師などスタッフ全員が女性なので、産後の尿漏れ、性交痛、腟のゆるみなど男性医師には言いにくいことも気軽に相談することができます。

院長の金子法子先生は女性の産婦人科医師です

受賞歴:金子 法子院長
2016年:第5回西予市おイネ賞全国奨励賞受賞
2017年:山口県医師会功労省受賞
経歴:
1989年:川崎医科大学卒業
1989年:山口大学医学部産婦人科学教室入局
1998年:針間産婦人科医院副院長
2001年:針間産婦人科医院院長

針間産婦人科医院をおすすめする特徴とは?

スタッフ全員が女性なので相談しやすい雰囲気

産後の尿漏れ(腹圧性尿失禁)の原因の一つに、外陰腟萎縮症があります。外陰腟萎縮症は30代後半から腟の老化が起こってくる現象で閉経後の女性の50%以上は悩んでいると言われております。
針間産婦人科医院は、スタッフ全員が女性です。医院長も看護師もみんな女性なので、排尿や月経などのデリケートなお悩みも恥ずかしがることなく相談しやすいでしょう。

【山口県初!モナリザタッチ導入医院!】産後の尿漏れ(腹圧性尿失禁)に効果的な腟レーザー治療ができるクリニックです。

針間産婦人科医院では、山口県初のモナリザタッチを導入しています。
腟のゆるみ、性交痛、腟の乾燥や、灼熱感やひりひり感や産後の尿漏れの改善が期待できる治療が受けられます。
35歳を超えてくすると、女性ホルモンの分泌がどうしても減少していき、腟も肌同様に老化していきます。加齢で老化した腟に炭酸ガスフラクショナルレーザーの「モナリザタッチ」を照射することで、腟粘膜の繊維芽細胞が活性化され、ふっくらとした厚み腟に生まれ変わります。
モナリザタッチの尿漏れ臨床効果【3回治療した患者さんの評価】
モナリザタッチの尿漏れ臨床効果
この治療は保険適用外となりますが、痛みはほぼなくないので麻酔も必要なく、術後にすぐに帰宅できるというメリットがあります。
モナリザタッチ 1回 33,000円(税込)

中国四国のクリニックとしては初導入

針間産婦人科では、新しく骨盤底筋群を鍛える機械、EMSELLA(エムセラ)を導入しました。エムセラは骨盤底金群を鍛える機器で2020年方日本でも発売になりました。

エムセラで座ったまま骨盤底筋群トレーニング

針間産婦人科では、座るだけで手軽に骨盤底筋を鍛えられるエムセラによる治療を行っています。
服を着たままで治療を受けることができるのが特徴で、恥ずかしさから治療をためらっていた方に非常におすすめです。
エムセラは自分で行う膣トレでは到達できない超極大筋収縮を、1回の治療で1万7,000回以上起こします。結果、非常に高い筋トレ効果が生み出されます。
体への負担が小さい非侵襲的治療で薬の服用もないため、治療後に注意しなければいけないこともありません。
骨盤底筋群とは
会陰体 ・肛門括約筋(「城の門番」)
・浅会陰横筋(横方向の支持)
・球海綿体筋
・坐骨海綿体筋(クリトリス筋)
尿生殖隔膜 ・深会陰横筋(横方向の支持)
・尿道膣括約筋
骨盤底 ・恥骨尾骨筋(PC筋):恥骨から尾骨に走る筋肉。一部は恥骨直腸筋と名づけられている
・腸骨尾骨筋(IC筋)
・尾骨筋
PC筋とIC筋と尿道と直腸の筋肉は肛門挙筋グループとして知られている。
ジョゼフィン・ローンズ・セヴリー、『イヴの秘密 女性の性についての新しい理論』(1987年)をもとに作成。
骨盤底筋群は骨盤の底にある筋肉の総称です。真下から見た骨盤底筋群(球海綿体筋,坐骨海綿体筋,外肛門括約筋,深会陰横筋,浅会陰横筋,恥骨直腸筋,恥骨尾骨筋,尾骨筋,腸骨尾骨筋)
横隔膜や多裂筋、腹横筋などとともに、体幹の深層筋群でできたインナーユニットを構成しています。
骨盤底筋の主な役割は、排泄のコントロールです。骨盤底筋群は便意や尿意に応じてゆるみ、排泄します。しかし、加齢や出産などの影響で締める力が弱まると、さまざまなトラブルが生じるのです。
さらに、もうひとつの役割は、膀胱や子宮、直腸などの臓器を下から支えることです。骨盤の底の方に複数の膜が張り巡らされ、ハンモックのように骨盤内の臓器が下がらないように支える役割を担っています。
 

腟トレにもなるエムセラ治療

エムセラ
腟トレとは、骨盤周辺の筋肉に生じたゆるみを引き締め、腟の締まりを改善するトレーニングのことです。
女性の腟は出産や加齢によって徐々にゆるんできます。
現代の女性はデスクワークばかりで運動不足になりやすく、出産したことのない20代の女性でも腟のゆるみに悩まされる場合があります。
腟のゆるみは以下のような症状を引き起こします。
  • 尿漏れ
  • お湯漏れ
  • 頻尿
  • 便秘
  • 子宮脱
腟のゆるみの主な原因は骨盤の底にある骨盤底筋群という筋肉の衰えです。腟がゆるんでいると、さまざまな症状が引き起こされ、生活の質が低下する原因になります。腟トレで腟のゆるみを改善しましょう。
腟トレには、自分で骨盤底筋群を鍛える体操を行う方法とクリニックで機器を用いて行う方法があります。軽度の場合はケーゲル体操という、自分で骨盤底筋群を鍛える体操を行うことで効果が出ます。ただし、症状が進んできた方はクリニックで治療を受けた方がよいでしょう。
重症化させないためにも、まずは自宅でケーゲル体操を行ってみるのもオススメです。
エムセラについてのQ&A
Q1.治療にかかる時間はどのくらいですか?
1回の治療にかかる時間は30分程度。週に1〜2回くらいのペースで治療を受けます。6回くらいの施術で効果を感じられる方が多いです。
Q2.ダウンタイムはありますか?
メスや薬を使用しない非侵襲的治療なので、ダウンタイムはありません。治療後すぐに日常生活を送れます。
Q3.自分で行う骨盤底筋群トレーニングとどのくらい効果に差がありますか?
通常の骨盤底筋トレーニングは、1分間に60回の骨盤底筋引締めを5分間続け、これを一日2回行うのを5か月間続ける…までがセットです。
しかし、エムセラなら、30分椅子に座っているのを3週間(1クールの最短期間)続けるだけで骨盤底筋トレーニングができます。
Q4.EMSとは何が違うのですか?
一般にEMS(電気刺激装置)は複数の電極板を使用し、 電極板から別の電極板に電気を流すことで、筋肉表層が刺激される仕組みです。
エムセラのHIFEMエネルギーは、 筋肉表層だけではなく皮下10cmほどの深さに届き、通常の運動ではできない超極大筋収縮を誘発します。
ケーゲル体操のやり方
  1. 仰向けになり両足を肩幅くらいに開く
  2. 両膝を軽く立てる
  3. 尿道、肛門、腟を締めたり緩めたりを2〜3回繰り返す
  4. 次はゆっくりとぎゅうっと締めて3秒間キープ
  5. ゆっくりとゆるめる
  6. これを2〜3回繰り返す
  7. 締める時間を少しずつ伸ばしていく
針間産婦人科で行っているエムセラ治療は、ケーゲル体操では改善できない症状を手軽に改善できます。
 
emsella ケーゲル体操

もう少し詳しく知りたい方はこちら
針間産婦人科医院の紹介ページ


 【わだ泌尿器科クリニック】 山口県宇部市の琴芝駅から2km 徒歩25分

わだ泌尿器科クリニック

出典:https://www.wada-uro.com/


電話番号 0836-37-6000
住所 〒755-0085 山口県宇部市沼1丁目1−23
アクセス 電車:琴芝駅から徒歩25分
飛行機:山口空港から電車で約20分
診療時間 [月・火・木・金]8:30~12:30/14:30〜18:00
[水・土]8:30~12:30
休診日 日曜・祝日、水曜・土曜の午後
施術費用(税込) お問い合わせください
URL https://www.wada-uro.com/

わだ泌尿器科クリニックはこんな医院です

2001年に開業したわだ泌尿器科クリニックは、泌尿器科があり、頻尿や血尿などのさまざまな治療を行っています。
最寄り駅は琴芝駅で、徒歩25分の距離です。

院長の和田 尚先生は男性の泌尿器科医師です。

資格:日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医
学会:
日本泌尿器科学会
日本癌学会
日本癌治療学会
日本メンズヘルス医学会
日本性感染症学会
日本夜尿症学会
日本小児泌尿器科学会
経歴:
1988年:山口大学医学部 卒業
1988年:山口大学医学部泌尿器 入局
1994年:医学博士 取得
1996年~1998年:スウェーデン・カロリンスカ研究所へ留学
1999年:山口大学医学部附属病院泌尿器科
2001年:わだ泌尿器科クリニック 開院

わだ泌尿器科クリニックをおすすめする特徴とは?

腹圧性尿失禁や過活動膀胱などさまざまな治療を行っている。

わだ泌尿器科クリニックには、泌尿器の専門医がいるので、腹圧性尿失禁や過活動膀胱や神経因性膀胱など、さまざまな症状に対する適切な治療が受けられます。
治療方法は、薬物療法や食事療法などです。
そのほかにも、ニコウェーブを使った磁気刺激治療も行っており、服を着たままでも治療を受けることも可能です。
医院長も看護師もみんな女性なので、排尿や月経などのデリケートなお悩みも恥ずかしがることなく相談できます。

日本語だけでなく英語での診療も可能

わだ泌尿器科クリニックでは、英語での診療にも対応してしますので、日本語が難しい方や海外の方でも気軽に受診することができます。

 【岡山中央病院】 岡山県岡山市の備前三門駅から2.1km 徒歩27分

岡山中央病院

出典:https://www.kohjin.ne.jp/uro/index.html


電話番号 086-252-3221
住所 〒700-0017 岡山県岡山市北区伊島北町6-3
アクセス 電車:備前線備前三門駅から徒歩27分
バス:岡山駅東口バスターミナル7番のりばからは津島新道で下車して徒歩約10分
飛行機:岡山空港からバスと電車で約90分
診療時間 [月・火・水・木・金・土]8:30-11:30/13:30-15:30
休診日 土曜日午後・日曜日・祝日・年末年始
施術費用(税込) お問い合わせください
URL https://www.kohjin.ne.jp/sinryou/hinyouki/

岡山中央病院はこんな医院です

岡山中央病院には、男性医師だけでなく、女性医師も在籍しています。
女性尿失禁外来ありますので、女性の尿漏れのお悩みに関しては、女性医師から診察を受けることができます。
尿漏れを改善するための生活面での指導、骨盤底筋体操なども行っています。

岡山中央病院院長の金重総一郎先生は男性の放射線治療全般の医師です。

論文:
限局型胃悪性リンパ腫の放射線治療
臨床放射線
経歴:
2005年:川崎医科大学医学部卒業
2005年:東京女子医科大学病院(臨床初期研修医)
2007年:浦添総合病院 麻酔科(後期研修)
2009年:京都大学医学部附属病院 放射線治療科勤務
2010年:倉敷中央病院 放射線治療科勤務
2013年:岡山中央病院 放射線治療科勤務
2018年:岡山中央病院 院長

岡山中央病院をおすすめする特徴とは?

尿失禁根治術のTVT-O(TOT)に対応

岡山中央病院では、尿失禁根治術としてTVT-O(TOT)も行っています。
腟壁を切開し、中部尿道にメッシュテープを添えて尿道の中を支えることで、尿失禁が抑えられるようになります。
この治療は、保険適応となるため、3割負担の場合には料金は90,000円ほどとなっています。
入院期間は、2泊3日が目安です。

専門医が在籍しているのでさまざまな治療に対応可能

岡山中央病院は泌尿器の専門医師がいますので、排尿障害、尿路性器感染症、泌尿器科腫瘍など、さまざまな治療を受けることもできます。

岡山中央病院はどういうメディアに載っているのか?

岡山中央病院は、岡山県の医療健康ガイドサイトのMEDICAに掲載されました。
泌尿器科に女性医師を配置して、骨盤臓器脱の治療や、尿失禁に悩む中高年女性の治療に取り組むなど、女性の医療に力を入れている点が詳しく取り上げられています。

 【近間泌尿器科クリニック】 山口県周南市の山陽本線徳山駅から1.1km 徒歩14分

近間泌尿器科クリニック

出典:http://www.chikama-clinic.com/index.html


電話番号 0834-34-5100
住所 〒745-5100 山口県周南市河東町8-5
アクセス 電車:山陽本線徳山駅から徒歩約14分
飛行機:山口空港から電車で約90分
診療時間 [月・火・水・金]9:00-12:30/14:00~18:00
[木・土]9:00-12:30/
休診日 木曜日と土曜日の午後、日曜日・祝日
施術費用(税込) お問い合わせください
URL http://www.chikama-clinic.com/index.html

近間泌尿器科クリニックはこんな医院です

近間泌尿器科クリニックは、2008年に開業しました。
近間泌尿器科クリニックでは、頻尿・尿失禁治療器のウロマスターを使った治療を行っています。
下腹部や下臀部に専用粘着パッドを張り刺激を与えることで、筋力をアップさせて、尿漏れの改善を目指すことができます。
副作用もないので、安心して受けられる治療方法です。
ウロマスターの治療時間は1回20分ほどで、治療期間は最初の3週間が週2回、その後は2週間に1回程度が目安となります。
この治療は保険適用です。

近間泌尿器科クリニックの近間秀明先生は男性の泌尿器科医師です。

所属学会:
日本泌尿器科学会
日本Endourology・ESWL学会
日本尿路結石症学会
経歴:
1996年:久留米大学医学部卒業
1996年:久留米大学病院泌尿器科研修医
1997年:福岡県済生会福岡総合病院泌尿器科医員
1998年:久留米大学病院泌尿器科助手
1999年:公立八女総合病院泌尿器科医員
2000年:久留米大学病院麻酔科研修
2000年:久留米大学病院泌尿器科助手
2003年:医学博士取得
2004年:福岡県済生会大牟田病院泌尿器科医長
2006年:福岡県済生会大牟田病院泌尿器科泌尿器科部長
2007年:L’Institut Mutualiste Montsuoris( PARIS, FRANCE )短期留学
2008年:近間泌尿器科クリニック開業

近間泌尿器科クリニックをおすすめする特徴とは?

エコーやレントゲンなど最新の医療機器を導入

近間泌尿器科クリニックでは、カラードップラーエコーやレントゲンなど最新の医療機器を導入しているので、患者さんをお待たせすることなく、スピーディーな診察や治療が可能となっています。
徳山医師会病院とも連携しており、手術などより高度な治療も受けることができます。

 【山口大学医学部附属病院 泌尿器科】 山口県宇部市の宇部新川駅から0.7km 徒歩11分

山口大学医学部附属病院 泌尿器科

出典:http://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~urology/


病院名 山口大学医学部附属病院 泌尿器科
住所 〒755-8505 山口県宇部市南小串1-1-1
アクセス 電車:宇部新川駅から徒歩約11分
新幹線:新山口駅から電車で56分
飛行機:山口宇部空港から電車で約35分
電話番号 0836-22-2275
Web問い合わせ なし
診療時間 8:30~11:00
休診日 土曜日・日曜日・祝日
施術費用(税込) お問い合わせください
公式URL http://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~urology/

山口大学医学部附属病院 泌尿器科はこんな医院です

山口大学医学部附属病院 泌尿器科は宇部新川駅から歩いて約11分の場所にあり、522台分の駐車場を完備しています。泌尿器科を目指す若手医師の教育に力を注いでいる病院です。
腹圧性尿失禁と骨盤内臓器脱の治療を主に行っている女性泌尿器科という専門分野があるので、足を運びやすいのでしょう。

山口大学医学部附属病院 泌尿器科の白石晃司先生は男性の泌尿器科医師です。

経歴

  • 平成13年 山口大学大学院卒業

所属学会・資格

  • 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
  • 日本透析医学会 専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
  • 日本内視鏡外科学会腹腔鏡技術認定医
  • 日本性機能学会専門医
  • 日本内分泌外科学会専門医
  • 日本小児泌尿器科学会専門医
  • ロボット手術(da Vinci S)認定医
  • 日本泌尿器科学会
  • 西日本泌尿器科学会
  • 日本アンドロロジー学会(評議員)
  • 日本生殖医学会
  • 日本性機能学会(評議員)
  • 日本Men's Health医学会
  • 日本内分泌学会
  • 日本生殖内分泌学会(評議員)
  • 日本内分泌外科学会
  • 日本受精着床学会
  • 日本透析医学会
  • 日本泌尿器内視鏡学会(評議員)
  • 日本内視鏡外科学会
  • 日本小児泌尿器科学会(評議員)
  • 日本排尿機能学会
  • 日本逆流性腎症フォーラム
  • 日本二分脊椎研究会
  • American Urological Association (AUA)
  • American Society of Andrology(ASA)
  • Society for the Study of Reproduction (SSR)
  • International Society for Sexual Medicine (ISSM)
  • Asia Pacific Society for Sexual Medicine (APSSM)

山口大学医学部附属病院 泌尿器科をおすすめする特徴とは?

・泌尿器科と婦人科の間の疾患の治療を行う専門分野「女性泌尿器科」
山口大学医学部附属病院 泌尿器科には最近、「女性泌尿器科」という新たな専門分野ができました。
せきやくしゃみ、重い物を持ったときなど腹圧が上昇したときに尿漏れしてしまう腹圧性尿失禁は、妊娠・出産・加齢が主な原因でおこります。
女性のための泌尿器科なので、我慢しがちな尿漏れ治療も受けやすいのではないでしょうか?
・尿道スリング手術(TVT、TOT)に対応
腹圧性尿失禁は尿道を締める筋肉が弱くなったり、尿道や膀胱を支える筋肉が弱くなることでおこります。
軽度~中等症の場合には、骨盤底筋運動を行い、筋力を高めていくことで改善していきます。
重度であったり、強い希望の場合には尿道の下にメッシュのテープを通す尿道スリング手術による治療にも対応しており、しっかりと治したいという方にオススメです。3泊4日の入院で20分ほどの手術です。
 
尿漏れの治療は受けてみると多くの患者さんが「もっと早く治療すれば良かった」と治療に満足しています。一人で悩まずに、まずは相談してみましょう。

 【山口労災病院 泌尿器科】 山口県山陽小野田市の南中川駅から0.7km 徒歩11分

山口労災病院

出典:https://yamaguchih.johas.go.jp/


病院名 山口労災病院 泌尿器科
住所 〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田1315−4
アクセス 電車:南中川駅から徒歩約11分
新幹線:新山口駅から電車で1時間18分
飛行機:山口宇部空港から電車で1時間33分
電話番号 0836-83-2881
Web問い合わせ お問い合わせ
診療時間 8:15~11:30
休診日 土曜、日曜、祝日
施術費用(税込) お問い合わせください
公式URL https://yamaguchih.johas.go.jp/

山口労災病院 泌尿器科はこんな医院です

南中川駅から歩いて約11分の場所にある山口労災病院は内科や外科、循環器科など多くの診療科目を有しています。昭和30年に設立され、全国で8番目の労災病院として伝統と歴史がある病院です。
予防から治療、社会復帰に至るまで幅広く対応し、最先端の医療機器を用いて的確な診断・治療を行っています。信頼される医療をめざして、患者さんの立場に立った満足度の高い医療を提供するよう努めています。

山口労災病院 泌尿器科の白瀧敬先生は男性の泌尿器科医師です。

所属学会・資格

  • 日本泌尿器科学会指導医・専門医
  • 日本排尿機能学会認定医

山口労災病院 泌尿器科をおすすめする特徴とは?

・専門外来「女性泌尿器科外来」
女性泌尿器科外来では尿失禁や骨盤臓器脱、間質性膀胱炎などの診療を行っています。
専門分野の高い知識と技術を持つ専門看護師が細かく問診・診察・生活指導を行っているので、不安のある患者さんにとって心強いでしょう。
男性医師にはなんとなく相談しにくいという方にもオススメです。
・様々な治療法から患者さんに最適な治療を行っています。
治療には薬物治療のほかに、ウロマスターを用いた低周波治療やフェミスキャンを使った理学療法など、なるべく体に傷をつけずに行う治療を導入しています。
尿道スリング 手術(TVT手術、TOT手術)、経腟的メッシュ手術(TVM手術)、腹腔鏡下仙骨腔固定術(LSC)など手術療法も行っており、一人一人の患者さんに合った治療を行っています。

 【かわい泌尿器科クリニック】 山口県防府市の防府駅から3.3km バスで14分

かわい泌尿器科クリニック

出典:https://www.kawai-uro.com/


病院名 かわい泌尿器科クリニック
住所 〒747-0836 山口県防府市植松559-1 コスパメディカルビル1F
アクセス 電車:防府駅からバスで14分
新幹線:新山口駅から電車で54分
飛行機:山口宇部空港から電車で1時間56分
電話番号 0835-27-3111
Web問い合わせ ご予約はこちらから
診療時間 月火水金 9:00~12:30 14:00~18:00
木 9:00~13:00
土 9:00~12:30
14:00~16:00(第1, 第3土のみ)
休診日 日曜・祝日
施術費用(税込) お問い合わせください
公式URL https://www.kawai-uro.com/

かわい泌尿器科クリニックはこんな医院です

かわい泌尿器科クリニックは防府駅からバスで14分の場所にあり、多数の駐車場があるので車での通院も可能です。
尿漏れなど女性の排尿に関する治療はもちろん、子どもの夜尿症など幅広く対応しています。
地域の患者さんが「受診して良かった」と思えるよう、一人一人の患者さんに適した治療を行っているクリニックです。
泌尿器科専門医・指導医の資格をもつ川井院長は、海外の先進的な病院でも腕を磨いてきた経験豊富な医師なので、どんな困りごとでもまずは相談してみましょう。

かわい泌尿器科クリニックの川井禎久先生は男性の泌尿器科医師です。

経歴

  • 2002年 山口大学医学部卒業。同泌尿器科入局
  • 2003年 宇部興産中央病院
  • 2004年 山口県総合医療センター
  • 2005年 山口大学大学院医学系研究科入学
  • 2008年 同上卒業。医学博士号取得
  • 2008年 益田赤十字病院
  • 2010年 山口赤十字病院
  • 2011年 山口大学医学部泌尿器科助教
  • 2014年 University of British Columbia,Vancouver Prostate Centre (Canada)(カナダ・バンクーバー)留学
    前立腺癌・膀胱癌の研究に従事。
  • 山口大学医学部泌尿器科助教
  • 2018年5月9日 かわい泌尿器科クリニック開院

所属学会・資格

  • 日本泌尿器科学会
  • 日本癌学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本泌尿器内視鏡学会
  • 日本小児泌尿器科学会
  • 日本透析医学会
  • 日本生殖医学会
  • 日本性機能学会
  • 夜尿症学会
  • 医学博士
  • 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医

かわい泌尿器科クリニックをおすすめする特徴とは?

・少ない待ち時間
一人一人の患者さんに丁寧な説明をしているので待ち時間が長くなってしまうこともあります。そのため、患者さんの待ち時間を少しでも少なくしたいという思いで、当日予約システムを導入しています。
待ち時間は病院の近くには商業モールで過ごすことも可能で、ストレスなく待ち時間を過ごすことができるでしょう。
・説明は時間をかけて分かりやすく
泌尿器科の受診に抵抗のある方が多いため、かわい泌尿器科クリニックでは患者さんの気持ちに配慮した検査・治療をしています。
また、時間をかけて丁寧な説明で患者さんの不安なことや気になることを解消できるよう努めています。
患者さんの話をよく聞き、どんなことに困っているかをしっかりと受け止めてくれます。
検査の目的などしっかりと説明してくれるので、納得して治療を受けることができるでしょう。

 【大塚医院】 山口県下関市の下関駅から0.3km 徒歩6分

大塚医院

出典:https://otsuka-clinic.com/


病院名 大塚医院
住所 〒750-0025 山口県下関市竹崎町3丁目5−31
アクセス 電車:下関駅から徒歩約6分
新幹線:新山口駅から電車で54分
飛行機:山口宇部空港から電車で約1時間48分
電話番号 083-222-3036
Web問い合わせ なし
診療時間 9:00~13:00
14:30~18:00
休診日 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
施術費用(税込) お問い合わせください
公式URL https://otsuka-clinic.com/

大塚医院はこんな医院です

下関駅から歩いて約6分の場所にある大塚医院は、下関で80年以上の長きにわたり、地域の患者さんの健康を支えている医院です。
一人で悩みがちな尿漏れなどの排尿に関するお悩みで、男女問わず多くの患者さんが来院されています。
困ったこと、気になることどんな小さなことも相談いやすい医院なので、気軽に相談してみましょう。

大塚医院の大塚京太郎先生は男性の泌尿器科医師です。

経歴

  • 1993年 福岡大学医学部卒業後、「腎・泌尿器外科学講座入局」。1999年まで泌尿器科専門医として福岡大学病院・佐賀医科大学病院および福岡市近郊で勤務。勤務病院
    福岡大学病院 腎・泌尿器外科
    佐賀医科大学病院 泌尿器科
    福岡白十字病院 泌尿器科
    福岡福西会川浪病院 泌尿器科
    国立九州がんセンター 麻酔科
  • 1999年 皮膚・泌尿器科 大塚医院継承。
  • 2014年 美容皮膚科増設。現在に至る。

所属学会・資格

  • 日本泌尿器科学会(認定専門医)
  • 日本皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本医学脱毛学会
  • 日本性感染症学会
  • 日本泌尿器科学会認定
  • 泌尿器科専門医

大塚医院をおすすめする特徴とは?

・相談しやすい環境づくり
尿漏れなど泌尿器科のお悩みはなかなか相談しにくく、一人で悩む方も多いため、少しでも受診のハードルを下げるため相談しやすい環境づくりに力を入れています。
デリケート部分の診察はまず、女性看護師が診察前にお話を聞き、再来時ご希望があれば個室で話を聞くなど配慮しています。
問診表に書きにくければ、直接院長に話すことも可能です。
・一人一人の患者さんに最適な治療
薬の効き方や副作用は個人差があるため、体質や病状に合わせて薬や治療法を選ぶオーダーメイド治療を行っています。
治療や副作用のことで気になることがあれば、丁寧に分かりやすく説明してくれるので、気
軽に聞いてみましょう。

 【下関医療センター 泌尿器科】 山口県下関市の下関駅から1km 徒歩17分

下関医療センター 泌尿器科

出典:https://shimonoseki.jcho.go.jp/


病院名 下関医療センター 泌尿器科
住所 〒750-0061 山口県下関市上新地町3丁目3−8
アクセス 電車:下関駅から徒歩約17分
新幹線:新山口駅から電車で1時間21分
飛行機:山口宇部空港からバスで1時間31分
電話番号 083-231-5811
Web問い合わせ なし
診療時間 8:30~11:30
休診日 土曜、日曜、祝日、年末年始
施術費用(税込) お問い合わせください
公式URL https://shimonoseki.jcho.go.jp/

下関医療センター 泌尿器科はこんな医院です

下関医療センターは下関駅から歩いて約17分の場所にあり、すぐ近くにバス停もあります。第1駐車場と第2駐車場合わせて約500台分の有料駐車場もあるので車での通院も可能です。
下関医療センターは医療、保健、福祉の機能を統合した地域医療の中核を担う総合医療機関です。多数の診療科を有しており、地域の患者さんの健康増進に努めています。病気の予防や治療、介護など幅広い医療を提供している病院です。

下関医療センター 泌尿器科の山口史朗先生は男性の泌尿器科医師です。

経歴

  • 平成7年 山口大学卒業

所属学会・資格

  • 日本泌尿器科学会(専門医、指導医)
  • 日本透析医学会
  • 日本泌尿器科内視鏡学会
  • 日本癌学会
  • 日本癌治療学会
  • 医学博士

下関医療センター 泌尿器科をおすすめする特徴とは?

・満足度の高い医療を提供
女性の尿漏れなどの排尿障害には薬物治療を行っています。
地域の患者さんの健康維持・向上を目指し、日々の生活を安心して送ってもらえるよう、満足度の高い医療を提供しているので安心して治療を受けることができます。

 【山口県済生会豊浦病院 泌尿器科】 山口県下関市の小串駅から0.2km 徒歩5分

山口県済生会豊浦病院 泌尿器科

出典:https://www.toyoura-saiseikai.jp/


病院名 山口県済生会豊浦病院 泌尿器科
住所 〒759-6302 山口県下関市豊浦町大字小串7−3
アクセス 電車:小串駅から徒歩5分
新幹線:新山口駅から電車で2時間
飛行機:山口宇部空港から電車で2時間45分
電話番号 083-774-0511
Web問い合わせ お問い合わせフォーム
診療時間 8:30~12:00
13:00~17:00
休診日 土曜、日曜、祝日、年末年始
施術費用(税込) お問い合わせください
公式URL https://www.toyoura-saiseikai.jp/department/diagnosis/urology/

山口県済生会豊浦病院 泌尿器科はこんな医院です

山口県済生会豊浦病院は小串駅から歩いて5分の場所にあり、500台分の駐車場も完備しています。
地域の医療、保健、福祉の礎として、地域医療に務めており、泌尿器科のほかにも18の診療科を有しています。新生児からお年寄りまで、継続的に医療を受けられる病院です。

山口県済生会豊浦病院 泌尿器科の小松宏卓先生は男性の泌尿器科医師です。

所属学会・資格

  • 日本泌尿器科学会指導医・専門医
  • 日本移植学会 認定医

山口県済生会豊浦病院 泌尿器科をおすすめする特徴とは?

・TVT・TOT、人口尿道括約筋埋め込み術に対応
山口県済生会豊浦病院 泌尿器科は泌尿器科全般の疾患に対応しており、幅広く積極的に治療を行っています。
女性の尿漏れ治療にはまず薬物治療が行われ、症状が良くならなければ手術にも対応しています。
TVT・TOTなどの尿失禁根治手術のほかに、人工尿道括約筋埋め込み術を行っており、尿漏れに悩む患者さんにとって心強い病院です。

注目クリニック

  • 腟レーザー
  • 婦人科形成