
福岡で評判の良いデリケートゾーンの黒ずみ治療ができるクリニックをお探しですか?
デリケートゾーンの気になる黒ずみは、小陰唇縮小やケミカルピーリングなど治療法は様々ですが、専門の病院で解消することができます。
この記事では私たち腟ペディア編集部が、これまで収集してきた情報や先生方から得られた情報をもとに、福岡県内でデリケートゾーンの黒ずみ治療ができるおすすめの病院(クリニック)を紹介していきます。
※2020年5月現在の腟ペディア編集部のリサーチとなります。(2021年7月追加)
デリケートゾーンの気になる黒ずみは、小陰唇縮小やケミカルピーリングなど治療法は様々ですが、専門の病院で解消することができます。
この記事では私たち腟ペディア編集部が、これまで収集してきた情報や先生方から得られた情報をもとに、福岡県内でデリケートゾーンの黒ずみ治療ができるおすすめの病院(クリニック)を紹介していきます。
※2020年5月現在の腟ペディア編集部のリサーチとなります。(2021年7月追加)

Contents
美容形成外科でデリケートゾーンの黒ずみを解消させるメリット
デリケートゾーンの黒ずみは、女性を悩ませてしまう存在です。黒ずみの原因はメラニンの過剰生成によるもので、摩擦や蒸れが原因となって起こります。
デリケートゾーンの黒ずみを発生させないためには、摩擦や蒸れを起こさないようにする必要があります。
美容形成外科での施術は、複合的なお悩みをもっている方に最適です。
まずは、美容形成外科でデリケートゾーンの黒ずみを解消させるメリットをご紹介します。
小陰唇縮小や大陰唇縮小で黒ずみも解消できる
美容形成外科で行われる小陰唇縮小や大陰唇縮小は、大きさが気になる部分を切除して綺麗に縫合することで、お悩みを解決する施術方法です。小陰唇縮小や大陰唇縮小を行うことで、黒ずんでいた部分も同時に切除できるため、満足のいく仕上がりになります。
そのほかの悩みも同時に施術可能
婦人科形成には他にも、腟縮小、副皮切除、クリトリス包茎などの施術がありますが、これらは同時に施術することが可能なケースもあります。デリケートゾーンのお悩みは人それぞれで、施術を行うことで今まで悩んできたことを解決できる可能性もあるため、カウンセリングでなんでも相談してみることをおすすめします。
美容皮膚科でデリケートゾーンの黒ずみを解消させるメリット
美容皮膚科での施術は、皮膚のトラブルや病気を治療することと同時に、肌を美しく整えることを目的とした治療を受けられます。ここからは、美容皮膚科でデリケートゾーンの黒ずみを解消させるメリットをご紹介します。
メスを使うことなく治療ができる
美容外科で行う黒ずみ治療は、小陰唇縮小手術や大陰唇縮小手術など、メスを使って切開、縫合するような治療となります。黒ずみの原因である小陰唇や大陰唇の余分な部分を黒ずみ治療と併せて切除し、治療することができるため、小陰唇や大陰唇の大きさに悩んでいるという方にはおすすめできる施術です。
しかし、悩みを持っていても、メスを使う治療に抵抗がある方は多いですよね。
美容皮膚科であれば、メスを使わない治療が多数用意されているので、自分の症状に合った治療を選択することが可能です。
早急に悩みを解決できる
美容皮膚科の治療は、何度か通院することが必要となる一方で、目に見えて効果を実感することができる治療をウケられることから、悩みを早急に解決できます。自宅で美白クリームなどを使って黒ずみのケアをすることもできますが、効果までに時間がかなりかかることが予想され、さらに毎日ケアを行う必要があることで、継続するのが難しいと感じる方もいます。
自宅でのケアを継続しつつ、美容皮膚科で施術を受けることで早期に悩みを解決することができるので、早急に黒ずみを除去したいと考えている方におすすめです。

美容皮膚科で行う施術
ケミカルピーリング(ピンクインティメイトなど)
ケミカルピーリングは、医療用ピーリング剤です。敏感な部分専用に開発されているので、肌に優しく痛みやダウンタイムのない治療です。
〇治療の流れ
- 十分な量を身体の対象部位に塗り、もみ込んで完全に浸透させる
- 2~3分間そのまま放置する
- 水で湿らせたコットンで余分な液剤をふき取り、乾いたティッシュで対象部位を軽く拭く
- 皮膚の状態に応じて2~3回以上繰り返す
費用:1か月5,000~7,000円
施術時間:10~15分程度
腫れや傷跡はありませんが、治療直後は患部に赤みや灼熱感が生じる場合があります。
レーザーホワイトニング
レーザーホワイトニングは、レーザーを照射することで皮膚の中に滞留しているメラニンを少しずつ壊し、黒ずみを解消します。代表的なレーザー治療は「インティマレーザー」や「レーザートーニング」です。インティマレーザー
インティマレーザーは大陰唇や小陰唇の黒ずみ、ニオイを改善するレーザーで、照射時間は5分程度で済み、痛みもほぼない治療となります。小陰唇は2~3回、大陰唇は1~2回程度の照射が目安となります。ダウンタイムは3日間ほどと言われていますが、短いダウンタイムなので日常生活は支障なく送ることができます。
〇治療の流れ
- カウンセリング
- 診察
- 施術
費用:一回で10~20万円かかります。
麻酔を使用してくれる場合もあるので相談してみましょう。
レーザートーニング
患部に対して平らに照射ができる特殊なレーザーで、均一にムラなくエネルギーを届けることができます。余計な刺激を与えず蓄積したメラニンを少しずつ減らしていくことができる治療を受けられます。
〇治療の流れ
- カウンセリングと肌の状態チェック
- 患部をレーザーで照射
- 患部を冷却
- 保湿クリームなどで肌をケアする
治療回数:5~10回
費用:1回10,000円~25,000円かかります。
ダウンタイムはほとんどありませんが、稀に赤みや発疹がでることがあります。赤みがある場合は入浴は控えるようにしましょう。
イオン導入
イオン導入は、皮膚に溶液を塗付して微弱な電流を流すことで、皮膚深部まで有効成分を届けるという方法です。肌表面に有効成分を外用するだけに比べて、数十倍の効果があると言われています。美白クリームを塗るだけでは浸透させることが難しいとされていた分子量の大きい有効成分も、針を使わずに浸透させることが可能です。
〇イオン導入の流れ
- 肌のカウンセリングを行う
- クレンジングをして肌の汚れを取る
- 薬剤を肌に塗る
- 微弱電流を皮膚に流す
- 冷却、保湿効果の高いパックをして肌を鎮静させる
費用:1回6,000~15,000円
治療時間:30~60分
ケミカルピーリングのあとにイオン導入を併用することで、さらに高い効果を期待できます。
外用薬
ケミカルピーリング、レーザー治療、イオン導入と一緒に処方されることが多いのが、ハイドロキノンとトレチノインです。これらは、黒ずみの原因となるメラニンの生成を強力に抑制したり、皮膚の代謝を上げて肌のターンオーバーを強力に促す効果が期待されています。
この二つの外用薬を合わせて使用することで、黒ずみを徐々に改善させて、元の皮膚の状態へと導くことができます。
外用薬での治療は、期間は数か月から1年程かかるので、早急に改善したいという方は外用薬の処置だけでは時間がかかってしまいます。
〇ハイドロキノン・トレチノインの費用の目安
- ハイドロキノン:3,000~5,000円
- トレチノイン:5,000~7,000円
GRACIA(グラシア)クリニック 天神南駅から徒歩5分

出典元:https://gracia-clinic.com/
病院名 | GRACIA(グラシア)クリニック |
---|---|
住所 | 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3-5-7 Riverfront中洲西South棟3階 |
アクセス | 天神南駅から徒歩5分 博多駅から電車で19分 福岡空港から電車で18分 |
電話番号 | 092-791-8675 |
Web問い合わせ |
無料メール相談 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 日曜日 |
施術費用(税込) | ■リバースピール お問い合わせください ■小陰唇縮小 一般価格:209,000円 モニター価格:154,000円 ■大陰唇縮小 385,000円 ■Gショット(ヒアルロン酸注入) 275,000円~ |
公式URL | https://gracia-clinic.com/ |
特徴
グラシアクリニックは天神南駅から徒歩5分の好アクセスにあるクリニックです。院内はホテルのようにラグジュアリーな空間で、特別感に満ちた優雅な時間を過ごせるのが魅力です。
グラシアクリニックのポリシー
グラシアクリニックは、最高の医療技術と、最新の美容機器、最上のホスピタリティーを駆使して、患者様の顔や体の見た目だけではなく、体の内側の“美しさ”へ導くことをミッションとしているクリニックです。
しっかりとしたポリシーのある院であるため、安心してご自身の悩みを相談できます。
樋口 隆男先生について
経歴

- 1971 福岡県生まれ
- 1997 福岡大学医学部 卒業
福岡大学第2外科(現 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科)入局 - 2015 THE CLINIC(ザ・クリニック)入職
- 2016 THE CLINIC(ザ・クリニック)福岡院院長 就任
- 2018 L.O.V.E beauty clinic(ラブビューティクリニック)開院
- 2019 GRACIA(グラシア)開院
所属学会・資格
- 日本外科学会
- 日本美容外科学会JSAS
- 日本形成外科学会
- 日本抗加齢学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本外科学会専門医
- VASER Lipo認定医
- コンデンスリッチファット両方認定医
- Total Definer by Alfredo Hoyos認定医
- 日本化粧品検定1級(コスメコンシェルジュ)
- アートメイク顧問医師
神戸 優子先生について
経歴

- 2013久留米大学医学部医学科卒業
- 2015久留米大学 形成外科・顎顔面外科学講座 助教
- 2021グラシアクリニック入職
所属学会・資格
- 日本形成外科学会
- 創傷外科学会
- 日本美容外科学会JSAPS正会員
- 日本形成外科学会認定専門医
森永 絵理先生について
経歴

- 2016年 広島大学病院 形成外科
- 2017年 福岡大学病院 形成外科
- 2020年 福岡大学博多駅クリニック 形成外科美容外科
- 2021年 福岡大学医学研究科生態制御系専攻博士課程
- 2022年 GRACIAclinic 入職
オススメする理由
ピコレーザーとリバースピール
グラシアクリニックでは、デリケートゾーンの黒ずみに対して、ピコレーザー、リバースピールを用いた施術を行ってくれます。ピコトーニングは、肌にやさしく、スピーディかつ安全な治療が出来るのが特徴です。数回の施術を行うと、美白効果があります。
リバースピールは、肝斑や色素沈着に代表されるような、メラニン沈着および真皮表皮の色素過剰を、段階的に修復していく治療です。
自分の体質や都合に合った美白方法を提案してくれますので、カウンセリングの際に相談してみてくださいね。
腟ぺディアをご覧になった方に特典があります。医院紹介ページをご覧ください。
グラシアクリニックの紹介ページ東郷美容形成外科 福岡 博多駅から徒歩3分


病院名 | 東郷美容形成外科 福岡 |
---|---|
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17−26 オオエスビル 2階 |
アクセス | 博多駅 博多口から徒歩3分 博多駅地下街より「祇園駅方面連絡通路」P5番出口すぐ 福岡空港から電車で11分 |
電話番号 | 0120-15-0507 |
Web問い合わせ |
お問い合わせ |
診療時間 | 10:00~18:00(完全予約制) |
休診日 | 不定休(公式HPをご確認ください) |
施術費用(税込) | ■小陰唇縮小 片側:132,000円 両側:264,000円 |
公式URL | https://fuku01.com/ |
【新型コロナ感染対策実施中】
東郷美容形成外科 福岡では以下の感染症対策を実施しています。
-スタッフ-
・マスクの着用・手洗い(手指消毒)
・朝の検温・体調チェック
-ご来院されるお客様-
・マスクの着用と、来院時の受付にて手指の消毒をお願いしております。
☑︎咳や倦怠感、風邪症状のある方
☑︎発熱(平熱より高い又は37.5℃以上の方)
☑︎新型コロナウイルス感染が疑われる方と濃厚接触があった方
☑︎2週間以内に海外渡航歴がある
上記いずれかに該当される方のご来院をお控え頂いております。
-院内環境-
待合・カウンセリングルームは個室のため1組ずつのご案内。終了後はアルコール除菌の徹底。
特徴
博多駅から徒歩3分の場所にある東郷美容形成外科 福岡は、患者さんが抱える悩みに対してまごころで寄り添い最善の方法を提案してくれます。分かりやすい説明を心がけ、ホームページやクリニック内にあるメニュー名はシンプルにし、患者さんにとって一番よい方法で治療が行われます。
実績と経験が豊富な東郷院長が全症例を執刀するため、安心してデリケートな部分への施術も受けることができます。
東郷 智一郎先生について
経歴

- 2007年 群馬大学医学部卒業
- 2009年 初期臨床研修課程修了後に、昭和大学藤が丘病院形成外科入局。
- 2014年 形成外科専門医資格取得し、同大医局長就任。
- 2016年 大手美容外科クリニック院長に就任。
- 2019年9月 より患者さん第一の美容医療を行いたい志のもと、東郷美容形成外科 福岡を開院
オススメする理由
福岡でお湯漏れ治療ができるクリニックをお探しの方に、最もおすすめしたい東郷美容形成外科 福岡をおすすめする理由は以下2点です。小陰唇縮小術で黒ずみ除去
小陰唇縮小術は、黒ずみが気になっているとともに以下のようなお悩みをおもちの方におすすめの施術です。- 下着にこすれて痛い
- 排尿しにくい
- 綺麗に洗えない(臭いが発生する)
- 自転車に乗るとき違和感がある
小陰唇縮小術では、周りの大陰唇や副皮などとのバランスを見ながら、最適な形に小陰唇をデザインし、余分な部分を切除していきます。
局所麻酔で行われる施術ですが、痛みに不安な方やご希望の方には、表面麻酔や静脈麻酔を行うケースもあります。
性行為は約2週間後から可能となります。シャワーは翌日から、入浴は1週間後から可能です。
抜糸不要な糸のため遠方からも通える
縫合は溶ける糸で行われるため、抜糸の必要がなく、遠方から来院したいという患者さんが何度も処置に訪れる必要がないのもポイントです。反対に、早めに糸をとりたいという方にもしっかり対応していて、術後1週間後に別途費用がかかりますが抜糸を行うことが可能です。
抜糸をしてもしなくても、デリケートゾーンの傷跡に対する治癒力は高いため、時間が経つとどこを施術したのかわからないほど綺麗になります。
腟ぺディアをご覧になった方に特典があります。医院紹介ページをご覧ください。
東郷美容形成外科 福岡の紹介ページ聖心美容クリニック 福岡院 天神駅西12番A出口から徒歩5分

出典元:https://www.fukuokain.com/
病院名 | 聖心美容クリニック 福岡院 |
---|---|
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目1−38 サウスサイドテラス 4F |
アクセス | 地下鉄天神駅12番A出口から徒歩5分 博多駅から電車で15分 福岡空港から福岡都市高速環状線経由で車で約16分 |
電話番号 | 0120-509-905 |
Web問い合わせ |
WEB相談 |
診療時間 | 10:00~19:00 ※完全予約制 |
休診日 | なし |
施術費用(税込) | ■黒ずみ部分の切除(小陰唇縮小術) 275,000円 ■ハイドロキノン 5g:5,500円 ■ピンクインティメイトシステム 1本:16,500円 4本:59,400円 |
公式URL | https://www.fukuokain.com/ |
特徴
聖心美容クリニック福岡院は、天神駅から徒歩5分の場所に病院を構えている人気総合美容クリニックです。患者様に真心で寄り添うクリニックを目指し、日々の診療にあたっています。国内に9院ある当院で最も歴史のある福岡院。明るく清潔感のある院内が特徴で、プライバシー保護の観点から待合室は半個室となっており、予約時間をずらしているので混み合っているという事はありません。アロマの優しい香りが心地よい空間を演出しています。
受付時間は9時30分から23時で土日祝も受付可(20時以降は新規予約のみ)なので、仕事が忙しいという方でも空いてる時間に予約が出来て気軽に通えます。
美原寿之先生について
聖心美容クリニック福岡院の院長を務める美原寿之先生の診療方針は、一人一人の希望をよく理解し、どのような方法が最も最適なのかを一緒に考えていくというもの。施術内容のメリットデメリットもしっかりと伝えてくれます。ここからは、美原寿之院長の経歴、資格、所属、学会活動などをまとめて紹介します。
⇒美原寿之院長のブログはこちら
経歴
大阪府出身- 2002年 香川医科大学医学部医学科卒業香川医科大学形成外科入局
- 2003年 京都大学医学部附属病院形成外科入局
- 2005年 大手美容外科の院長を歴任
- 2008年 聖心美容外科福岡院院長に就任
資格、所属
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 日本美容外科学会(JSAS)専門医
- 日本美容外科学会(JSAS)会員
- 日本美容外科医師会会員
- 日本形成外科学会会員
- レスチレン認定医
- ミラドライ認定医
オススメする理由
福岡県内でデリケートゾーンの黒ずみを解決したいと考えている方に最もおすすめしたい病院は聖心美容クリニック福岡院です。その理由を以下で紹介していきます。2種類の黒ずみ治療法
聖心美容クリニック福岡院で施術が可能なデリケートゾーンの黒ずみ治療法は2種類。塗り薬(外用)と手術による黒ずみ部位の切除のどちらかを選択できます。当院ではカウンセリングの際に必ずシミュレーションシステムを使います。希望の仕上がりを実際にシミュレーションしながら、自分自身の黒ずみ治療にはどちらの施術が最適なのかをドクターと相談しながら決めていきます。
塗り薬による治療はピンクインティメイトシステムというデリケートゾーンの黒ずみ改善を目的とした医療用のピーリング剤を処方します。肌に優しい性質になっていますので腫れや剥けなどで困る事はありません。
手術による施術は小陰唇縮小術にて黒ずんだ部位を切除するというもの。黒ずみがなくなるだけでなく小陰唇の形を整える事ができますので、圧倒的に見栄えが変わります。
女性医師による診察が可能
聖心美容クリニック福岡院には美原寿之院長を始め、多くの優秀な男性ドクターが勢揃いしています。しかし婦人科形成は女性のデリケートな部位の相談や悩みが多い事から、男性ドクターには相談しにくいという方も多いでしょう。
当院の婦人科形成は女性医師による診察の希望も受け付けています。診察や診療だけでなく、カウンセリングからアフターフォローまでの全てを女性医師に担当してもらう事もできますので、予約時に自分の希望を伝えておきましょう。
ガーデンクリニック福岡院 天神駅から徒歩3分

出典元:https://www.garden-senbi.jp/clinic/fukuoka/
病院名 | ガーデンクリニック福岡院 |
---|---|
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-15-35 大名247ビル 5F |
アクセス | 地下鉄天神駅から徒歩3分 博多駅から電車で15分 福岡空港から福岡都市高速環状線経由で車で約16分 |
電話番号 | 0800-813-9290 |
Web問い合わせ |
メール相談、LINE |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | 年中無休 |
施術費用(税込) | ■インティマレーザー小陰唇・大陰唇黒ずみ除去 各1回 99,000円 |
公式URL | https://www.garden-senbi.jp/clinic/fukuoka/ |
特徴
九州最大の繁華街と呼ばれる天神の中心エリアに病院を構えるガーデンクリニック福岡院。抜群の立地にありますので、ショッピングやグルメなどの帰りに気軽に立ち寄る事が出来ます。年中無休で毎日10時から19時で診療していますので、平日は仕事で土日しか来院する事ができないという方でも、反対に土日は無理で平日に通いたいという方でも安心して通院できます。
オススメする理由
ガーデンクリニック福岡院の婦人科形成は希望に応じて女性医師が担当してくれます。当院のデリケートゾーンの黒ずみ治療法はインティマレーザーによる施術です。メラニン色素が増え、炎症性色素沈着と呼ばれる黒ずみが発生する原因の多くは下着や陰毛との摩擦によるものです。
インティマレーザーを使えば破壊されたメラニン色素を体内に吸収する事が可能。レーザー照射なのでメスは使わず、ダウンタイムもほとんどありませんので、気軽な気持ちで治療に臨む事が出来ます。
清水志乃先生について
ガーデンクリニック福岡院の院長を務める清水志乃先生は、救急医療での豊富な経験とともに、安全で確実な術中管理を行ったうえでの手術を心掛けています。ここからは、清水志乃院長の経歴、資格、所属などをまとめて紹介します。
⇒清水志乃院長のブログはこちら
経歴
- 2000年 久留米大学医学部 卒業
- 2001年久留米大学泌尿器科 勤務
- 2001年大牟田市立総合病院泌尿器科 勤務
- 2003年久留米大学泌尿器科 勤務
- 2004年共愛会戸畑共立病院泌尿器科 勤務
- 2006年久留米大学泌尿器科 勤務
- 2007年済生会大牟田病院泌尿器科医長就任
- 2014年共愛会戸畑共立病院泌尿器科医長就任
- 2017年福岡ガーデンクリニック 院長就任
所属学会・資格
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
天神レディースクリニック 天神駅から徒歩4分

出典元:https://tenjin-ladies-clinic.com/
病院名 | 天神レディースクリニック |
---|---|
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目6−13 ジェムキャッスル4階 |
アクセス | 西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分 天神南駅から徒歩7分 赤坂駅から徒歩10分 博多駅から電車で11分 福岡空港から電車で16分 |
電話番号 | 092-738-8806 |
Web問い合わせ |
オンライン予約、オンライン診療 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし |
施術費用 |
■サーミバー 【トライアル1回】腟内+外陰部 39,800円 |
公式URL | https://tenjin-ladies-clinic.com/ |
特徴
天神レディースクリニックは天神駅から徒歩4分。岩田屋本館向かいに病院を構える抜群の好立地にて診療を行っている人気クリニックです。完全予約制でデリケートな悩みの相談、検査、診察を行い、一人一人にピッタリあった施術で問題を解決していきます。麻酔科標ぼう医が安全で痛みのない麻酔法を行いますので、痛みが不安で美容手術に一歩踏み出せないという方も安心して下さい。
オススメする理由
天神レディースクリニックのデリケートゾーンの黒ずみ治療は、サーミバーという機器で施術を行います。黒ずみ、ゆるみ、乾燥、性交痛など、女性のデリケートゾーンに関する問題を解決するサーミバーは米国のFDAで認可された医療機器で、直径1cmほどのスティック状チップをデリケートゾーンにあてて、高周波を照射していくというものです。
高周波の熱作用でコラーゲンの増殖生成を促進し、色素沈着により黒ずんだデリケートゾーンの問題を解決する事が可能です。
森智恵子先生について
天神レディースクリニックの院長を務める森智恵子先生は、女性のための女性をトータルにケアするクリニックを作りたいという考えのもと、スタートされたそうです。産婦人科と美容皮膚科を25年経験し、女性の心身を熟知するドクターで博士号も取得する知的派でもあります。
ここからは、森智恵子院長の経歴、資格、所属などをまとめて紹介します。
⇒森智恵子院長のインスタグラムはこちら
経歴
- 1991年:久留米大学医学部卒業
久留米大学医学部環境衛生学教室大学院修了
久留米大学産婦人科学教室入局 - 2003年~:東京シロノクリニック入職
- 2017年:天神レデイースクリニック開業
所属学会・資格
- 産婦人科専門医
- 麻酔科標榜医
- 精神科指定医
- 認定産業医
- サーマクール認定医
- 世界レーザー医学会認定医
クリニーク福岡天神 天神駅から徒歩4分

出典元:https://clinique-fukuoka-tenjin.com/
病院名 | クリニーク福岡天神 |
---|---|
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目7−28 三友新天町店舗2F |
アクセス | 天神駅から徒歩4分 博多駅から地下鉄で10分 福岡空港から地下鉄で16分 |
電話番号 | 092-725-1010 |
Web問い合わせ |
カウンセリング予約・お問い合わせ |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
施術費用(税込) |
■ウルトラヴェラ(V-HIFU) スタンダード 57,200円~ プレミアム 104,500円~ プラチナ 187,000円~ |
公式URL | https://clinique-fukuoka-tenjin.com/ |
特徴
身近な美容外科・美容皮膚科である事をモットーに施術を行うクリニーク福岡天神。天神駅から徒歩4分という抜群の立地で、土日祝も診療可の不定休で10時から19時まで診療を行っています。ほぼ毎日更新されている公式ブログでは、美容に関する気になる豆知識や施術方法の紹介などが投稿されていますので、美容外科に興味がある方はチェックしてみて下さいね。
オススメする理由
クリニーク福岡天神の黒ずみ治療はウルトラヴェラを使った施術です。ウルトラヴェラとは婦人科業界で初めてハイフを採用した腟内のエイジングケア治療機器の事で、SMAS層の深さまで超音波エネルギーを届ける事ができるので、腟内の広い層に効果を与える事ができ、細胞の活性化とコラーゲンの生成促進が可能です。
僅か20分の施術と非常に短時間で、個人差はありますが1年から1年半と長期間効果が持続すると言われています。
香藤憲一先生について
クリニーク福岡天神の理事長を務める香藤憲一先生は、ここからは、香藤憲一理事長の経歴、資格、所属などをまとめて紹介します。
経歴
- 大阪大学卒業
- 大阪大学病院にて、卒後7年に渡り、難治性の多汗症わきが外来、脱毛外来などの専門的な外来治療を行う
ひまりクリニック 南小倉駅から徒歩で約14分

病院名 | ひまりクリニック |
---|---|
住所 | 〒803-0846 福岡県北九州市小倉北区下到津1丁目4−11 Ys’ビル |
アクセス | JR南小倉駅から徒歩で約14分 西鉄バス 金田陸橋西 バス停から徒歩1分 西鉄バス 東筑紫短大 バス停から徒歩2分 小倉駅前からバスで26分 福岡空港から電車で1時間20分 |
電話番号 | 093-563-2111 |
Web問い合わせ | ご相談・お問い合わせ |
診療時間 | 10:00〜12:30、14:30〜18:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
施術費用(税込) |
お問い合わせください |
公式URL | http://himari-cl.com/ |
特徴
皮膚の再生医療とアンチエイジングを専門とするひまりクリニックは、一人一人の症状と経過をチェックしながら治療法を変えていくオーダーメイドの診療が特徴です。2004年の開院以来ニキビや肌荒れの一般皮膚科診療をはじめ、漢方治療や形成外科、レーザー治療などの総合美容医療まで、幅広い分野で患者様と向き合っています。
オススメする理由
ひまりクリニックの婦人科形成はプライバシー保護の観点から完全予約制となっています。デリケートゾーンの黒ずみ治療は炎症に対する治療、そしてビタミンC誘導体、美白剤などの治療により改善を目指していきます。小陰唇縮小術でバランスを整えるのと同時に黒ずみを除去してもらう等の方法も考えられますので、医師に悩みを相談し最適な施術を行っていきましょう。
塚原康博先生について
ひまりクリニックの院長である塚原康博先生は、ニキビやシミ・シワ・たるみ、眼瞼下垂の治療に加え、痩身やメタボリック対策など、全身の美容・健康に関する患者様のあらゆる悩みを解決するクリニックを目指しています。患者様の症状をその都度見ながら個人に応じた「オーダーメイドの診療」「おまかせコース」が委ねられる医師として医療に向き合っています。
塚原康博院長の経歴、所属学会、専門医、認定医の実績を以下でまとめて紹介していきます。
経歴
- 九州大学医学部卒、医学博士
- 国立小倉病院・新小倉病院等勤務を経て米国イェール大学で活性酸素による細胞障害や老化に関する遺伝子の研究を行う
- 大手美容外科院長に就任
- 2004年:『ひまりクリニック』開院
- 2012年11月:移転開業
もう少し詳しく知りたい方はこちら
ひまりクリニックの紹介ページまとめ
気になるデリケートゾーンの黒ずみを解消する事ができる福岡のおすすめクリニックを厳選して7院紹介してきましたが参考になりましたか?病院に行く程ではない、人に相談するのが恥ずかしいという理由で、デリケートゾーンの黒ずみを放置する女性はとても多いのですが、適切な施術であれば短時間で簡単に改善する事が出来る問題です。
自分自身が抱えるコンプレックスは新しい一歩を踏み出す時に障害になります。一人で抱えずに、専門の先生に相談し解決への糸口を共に模索していきましょう。