
皆さんは「ミレーナ」をご存じですか?
ミレーナは、簡単に言うとピルと避妊リングが合体した薬です。月経過多・困難症の治療と高い避妊効果を同時に得ることができます。
子宮口に直接挿入して使用し、元は長期避妊目的で用いられていましたが、2014年9月から過多月経の治療に対して、同じく11月には月経困難症の治療に対して保険適応になったことから、近年特に注目が集まっています。
この記事では私たち腟ペディア編集部が、これまで収集してきた情報や先生方から得られた情報をもとに、渋谷でミレーナを扱っているおすすめの病院(クリニック)を紹介していきます。
※2020年7月現在の腟ペディア編集部のリサーチとなります。
Contents
ミレーナについて
ミレーナ本体はT字型の柔らかいプラスチックでできています。
T字型の縦の部分から黄体ホルモン(レボノルゲストレル)がゆっくり持続的に放出され、一度装着すれば最長で5年間効果が継続します。
レボノルゲストレルは子宮内膜の増殖を抑える働きがあるため、内膜が薄くなる=月経が減少し、着床の可能性が下がります。
リングによって物理的に子宮内への精子進入を抑え、受精を防ぐ効果と、黄体ホルモンの作用によって受精・着床を防ぐダブルの効果があり、避妊効果は99.8%以上と他の避妊リングより高いことが特徴です。
ミレーナの挿入方法
- クリニックにて、子宮内膜症や子宮内膜増殖症などの疾患を確認し、ミレーナによる治療が有効か(保険適応となるか)を判断するため、問診と診療を行う。
- ミレーナによる治療が期待できると判断した場合は、ミレーナを子宮内に挿入する。※妊娠中は挿入不可。妊娠していないことの確認と子宮口が開いている必要があるため月経中に挿入する。月経3~5日目がオススメ。
- 挿入後1ヶ月後、3ヵ月後、半年後、1年後以降、1年ごとに定期検診があり、5年後に抜去する。
ミレーナとピルの違い
ミレーナはピルとは異なり、子宮にのみ薬を効かせることができます。
ピルは血栓症のリスクがあるため、喫煙する方や他の薬を服用している方は服用できないことがありますが、ミレーナにはそれがありません。
体調の変化が少ないことも特徴なので、ピルが体に合わなかった経験がある方にもオススメできます。
また一度挿入すれば5年間そのままで良いため、ピルのように毎日服薬するわずらわしさが無いのも特徴です。
ピルは卵巣の働きを止め、排卵を起こらなくする効果がありますが、ミレーナは卵巣の働きを変えないため、将来の妊娠に備えて排卵回数を減らしたいという方などは注意が必要です。
渋谷文化村通りレディスクリニック JR渋谷駅から徒歩7分
出典元:https://www.shibuya-bunkamuradori-ladies.jp/
病院名 | 渋谷文化村通りレディスクリニック |
---|---|
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目23番12号 フォンティスビル 5階 |
アクセス | JR渋谷駅から徒歩7分
京王井の頭線 渋谷駅から徒歩5分 京王井の頭線 神泉駅から徒歩5分 東急田園都市線/東京メトロ半蔵門線 渋谷駅から徒歩5分 東急東横線渋谷駅・東京メトロ銀座線・副都心線 渋谷駅から徒歩7分 東京駅から電車で40分 羽田空港から電車で50分 成田空港から電車で1時間20分 |
電話番号 | 03-5428-6118 |
Web問い合わせ |
WEB問い合わせ |
診療時間 | 月・水・木 10:00~13:00 15:00~19:00
土・日・祝 10:00~19:00 |
休診日 | 火曜日・金曜日 |
施術費用 | 装着処置費用 99,900円
※外す際の費用は無料です(他院で入れたリングの抜去は有料) ※無痛挿入する場合は+30,600円になります。(合計130,500円) ※中絶手術時に挿入する場合は、麻酔なしの料金になります。 ※交換期間(有効期間)5年間。 |
公式URL | https://www.shibuya-bunkamuradori-ladies.jp/ |
特徴
渋谷109を通りすぎ、東急本店(Bunkamura)向かいにある渋谷文化村通りレディスクリニックは、京王井の頭線の神泉駅方面からのアクセスも良好で徒歩5分の場所にあります。
土日祝でも診察を行っており、仕事が忙しく平日なかなか来院できない方でも通院しやすいクリニックです。
予約制を導入しておらず、Web受付から仮受付をすることが可能。急に予定がなくなった時なども、Web受付から診察を待っている方の人数を確認することができるため、スムーズに診察を受けることができます。
産婦人科という垣根を超えて、女性診療科として幅広い女性の悩みに対応しており、多くの利用者を笑顔にしてきた実績があります。
望まない妊娠を少しでも減らし人工妊娠中絶手術を繰り返さないように、ピルの普及や婦人科検診の受診率向上に力を入れています。
山下 昌樹先生について
経歴
- 昭和62年日本大学医学部卒業
- 昭和63年駿河台日本大学病院 勤務
- 平成2年山梨県立中央病院 勤務
- 平成3年日本大学医学部付属板橋病院 勤務
- 平成4年社会保険横浜中央病院 勤務
- 平成9年東京都立広尾病院 勤務
- 平成11年横浜船員保険病院 勤務
- 平成14年医療法人社団清雅会 清水産婦人科クリニック 勤務
- 平成26年医療法人 小川クリニック 勤務
- 平成27年医療法人社団 守巧会 矢内原医院 勤務
- 平成29年渋谷文化村通りレディスクリニック 院長就任
所属学会・資格
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
- 母体保護法指定医
- 日本医師会認定産業医
- 日本温泉気候物理医学会温泉療法医
- 日本産科婦人科学会
- 日本温泉気候物理医学会
オススメする理由
渋谷でミレーナを扱っているクリニックの中でも、最もおすすめしたい病院である渋谷文化村通りレディスクリニック。その理由を以下の項目で3つご紹介していきます。
複数の女性医師が在籍している
渋谷文化村通りレディスクリニックでは、院長の山下昌樹先生だけではなく、3名の女性医師が在籍しています。
それぞれが産婦人科専門医や日本救急医学会専門医などの資格を持っており、女性特有の悩みに真摯に向き合っています。
ミレーナやピルの処方などはデリケートな悩みですので、女性医師に相談したい方も多いと思います。女性の身体を知り尽くしている専門家なので、安心して悩みを打ち明けることができます。
また、女性が気兼ねなく来院できるように、女性専用外来として男性が院内に入ることができないようになっています。男性と一度も会わずに診療を受けることもできるので、気軽にご相談してみて下さいね。
安心のフォロー体制
渋谷文化村通りレディスクリニックでは、ピルの飲み方や効果、副作用などを利用者が理解できるように丁寧に詳しく説明しています。
そのため、初めての方でも安心して服用を開始することができます。服用後も、飲み方や他の薬との併用などで気になることがあればメールで相談することも可能ですし、緊急の場合は、電話でもお問合わせもできます。
特にミレーナを装着する場合、最初の12か月くらいは、少量の不正出血が出現しやすく不安を感じてしまう事も多いはず。フォロー体制が整っている渋谷文化村通りレディスクリニックで、安心して治療を受けましょう。
自分に合った方法を選択できる
渋谷文化村通りレディスクリニックでは、ミレーナだけではなく低用量ピルや緊急避ピル、月経困難症の治療薬のルナベルやヤーズなど、様々な種類の薬を処方しています。
そのため、診察の時点できちんと自分の症状を伝えることで、最適な方法で治療を行うことができます。
ミレーナは高い確率で避妊ができますし、ピルと異なり飲み忘れの心配などもなく装着を希望する方も多いと思いますが、必ずしも自分に一番合った方法とは限りません。
渋谷文化村通りレディスクリニックなら、きっと最適な薬や方法を見つけることができると思うので、細かく症状を伝え悩みを解消しましょう。
腟ぺディアをご覧になった方に特典があります。医院紹介ページをご覧ください。
MYメディカルクリニック 渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
出典元:https://mymc.jp/
病院名 | MYメディカルクリニック |
---|---|
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20−17 NMF渋谷公園通りビル5F |
アクセス | 渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
東京駅から電車で35分 羽田空港から電車で40分 成田空港から電車で1時間25分 |
電話番号 | 03-4579-9011 |
Web問い合わせ |
お問い合わせフォーム・アンケート |
診療時間 | ■レディース外来
9:00~12:30 13:00~16:30 ※レディース外来は夜間は休診 ※アフターピル・避妊目的で処方されているピルは、上記時間以外でも受け付けております。 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
施術費用 |
・70,000円
※高額のため当日処置はございません。事前診察必須です。 |
公式URL | https://mymc.jp/ |
特徴
MYメディカルクリニックは、安心・癒し・快適をモットーに世界一患者に愛されるクリニックを目指しています。
多くの設備や最新機器を揃え、的確に利用者の症状を診断し、最適な治療を行っています。その結果、2019年4月1日から2020年3月31日の1年間には約30万人の方が利用した実績があります。
また、渋谷駅から徒歩3分の好立地にありますし、婦人科は平日だけではなく土曜日も16時30分まで診察を行っており、仕事や学校に忙しい方でも通いやすいクリニックでもあります。
笹倉渉先生について
経歴
- 私立 藤田保健衛生大学医学部 卒業
- 公立昭和病院 初期臨床研修医
- 東京慈恵会医科大学付属病院 麻酔科 助教
- 公益社団法人 北部地区医師会病院 麻酔科 科長
所属学会・資格
- 麻酔科標榜医
- 日本医師会認定産業医
オススメする理由
ミレーナによる治療を受けたい方におすすめするMYメディカルクリニック。その理由を以下の項目で2つご紹介していきます。
女性医師による安心の診察
MYメディカルクリニックには、複数人の医師が在籍しており、それぞれが専門的な知識を活かし診察を行っています。
女性医師も3名おり、女性特有の悩みには女性医師が対応しているため、気軽に相談することが可能となります。
曜日によってどの医師が担当しているのか異なりますが、診察スケジュールから確認することができます。また、当日の診察医を指名することもできるので、担当して欲しい医師を確認してからお問い合わせしましょう。
万全のアフターフォロー
MYメディカルクリニックでは、東京慈恵会医科大学附属病院のバックアップを受けており、治療後のアフターフォローも徹底して行っています。
初めてミレーナによる治療受けた後は不安を感じることも多いと思いますが、メール問い合わせにも対応しているため、気になることがあった時にはすぐに連絡することができますよ。
渋谷駅前レディースクリニック 渋谷駅から徒歩1分
出典元:https://woman-clinic.jp/shibuya/
病院名 | 渋谷駅前レディースクリニック |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目24−15 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩1分
東京駅から電車で25分 羽田空港から電車で50分 成田空港から電車で1時間20分 |
電話番号 | 0120-954-860 |
Web問い合わせ |
お問い合わせフォーム |
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
施術費用 |
・ミレーナ挿入費用:79,800円
・オペ併用の場合:54,000円 |
公式URL | https://woman-clinic.jp/shibuya/ |
特徴
渋谷駅前レディースクリニックは、渋谷駅から徒歩1分の場所にある女性専門のクリニックです。パートナーであっても男性が院内に入ることはできません。
休診日は不定期ではありますが、土日祝でも診察を行っていることもありますし、通常20時まで診察を行っています。
また、日本産科婦人科学会専門医による、安心で安全な治療を受けることが可能です。
江成 太志先生について
経歴
- 2000年千葉大学医学部卒業
同年より 川口市立医療センター臨床研修医として勤務 - 2002年東京大学医学部附属病院女性診療科
- 2010年東京大学大学院医学系研究科
- 2016年池羽レディースクリニック入職
- 2019年心斎橋レディースクリニック入職
同年より 渋谷駅前レディースクリニック入職
所属学会・資格
- 日本産科婦人科学会専門医
- 日本周産期・新生児学会会員
オススメする理由
ミレーナによる治療を受けたい方におすすめする渋谷駅前レディースクリニック。その理由を以下の項目で2つご紹介していきます。
気軽に相談できる環境作りを行っている
渋谷駅前レディースクリニックでは、デリケートな悩みでも気軽に相談できる環境作りを行っています。女性のスタッフが親身になって相談に乗ってくれるので、悩みや症状を細かく伝えることができ、最適な治療を提案してくれます。
プライバシー保護を徹底している
渋谷駅前レディースクリニックでは、完全予約制を導入しており、他の利用者を極力顔を合さないような配慮が行われています。
個人情報を無断で第三者へ漏洩、開示することはないので、安心して治療を受けることができます。
24時間WEB予約を受け付けていますし、簡単な操作で申し込みが完了します。空いている時間も表示されるので、予定を楽に合わせることも可能ですよ。
ジャスミンレディースクリニック 渋谷院 JR渋谷駅東口から徒歩1分
病院名 | ジャスミンレディースクリニック 渋谷院 |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目14−9 |
アクセス | JR渋谷駅東口から徒歩1分
東京駅から電車で20分 羽田空港から電車で50分 成田空港から電車で1時間20分 |
電話番号 | 303-5778-3803 |
Web問い合わせ |
受診予約 |
診療時間 | 11:00~14:00
16:00~20:00 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
施術費用 | 70,000円
※症状あれば保険ききます |
公式URL | https://jlc.tokyo/ |
特徴
JR渋谷駅東口B3出口から徒歩1分の場所にあるジャスミンレディースクリニック渋谷院は、可愛らしいイラストが目印のクリニックです。
木曜日を除く平日と土曜日は20時まで診察を行っており、ピルの処方や月経移動、外陰部のかゆみや生理痛など、女性特有の悩みに幅広く対応しています。
清潔感溢れるクリニックで、落ち着いて診察を受けることができます。
市村 草先生について
経歴
- 平成 9年 神戸大学医学部卒業
平成 9年 神戸大学医学部附属病院 - 平成10年 兵庫県立淡路病院
- 平成13年 兵庫県立がんセンター
- 平成15年 高砂市民病院
- 平成19年 ローズレディースクリニック
- 平成22年 同院 院長
- 平成26年 ジャスミンレディースクリニック渋谷開院
所属学会・資格
- 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 東京都医師会認定 母体保護法指定医
オススメする理由
ミレーナによる治療を受けたい方におすすめするジャスミンレディースクリニック渋谷院。その理由を以下の項目で2つご紹介していきます。
治療方法や料金を事前にしっかりと説明
ジャスミンレディースクリニック渋谷院では、事前に検査や治療にかかる料金をお伝えした後で治療を行います。料金が分からないまま話しが進むことはありませんし、HP上でも詳しい料金が掲載されているので簡単に確認できます。
また、検査結果や治療内容に関しても、利用者が理解できるように分かりやすく丁寧に説明してくれます。イラストなどを交えながら解説しているので、治療に関する不安を取り除くことが可能です。
完全予約制でプライバシーを保護
ジャスミンレディースクリニック渋谷院は、完全予約制を導入しているので、来院後に待合室で待たされるということはありません。予約した時間に合わせて来院すれば、スムーズに診察を行うことができます。
また、完全予約制にすることで他の利用者と顔を合すことが減るので、プライバシーも保護できます。WEB予約で24時間受付しているので気軽に申し込みを行いましょう。
まとめ
「ミレーナ」は比較的新しい避妊方法であり、月経過多・月経困難症治療方法です。
まだあまり知名度は高くないですが、その効果はとても高いため注目されています。
体内に器具を挿入することへの恐怖、抵抗がある方もいらっしゃいますが、経済的にもピルを飲み続けるより安く済みますし、子宮のみに直接ホルモン作用を与えるため、体に優しい治療方法と言えます。
挿入時の痛みは個人差がありますが、挿入後そのまま帰宅できますので、入院等は不要です。
より高い避妊方法を検討したい、月経過多・月経困難症を治療したい方は是非クリニックに相談してみましょう。