
福岡で評判が良い処女膜強靭症治療ができる病院をお探しですか?
通常、処女膜は中央部に小さな穴が開いていて、ここから月経やおりものが出てくるようになっています。
さらに、初めての性行為によってこの膜が破れ、出血するということもあります。しかし、先天的に処女膜が厚く固いというケースがあり、その状態を処女膜強靭症と言います。
性行為による痛みや出血を伴い、無理矢理挿入しようとすることで大量に出血してしまうこともあるため、注意が必要です。
初めてのセックスは痛みを伴うと言われていますが、その後も痛みが治まらず、指を挿入するのも難しいという場合は、処女膜強靭症が疑われます。
処女膜強靭症は、クリニックで日帰りで行える簡単な手術を受けることで改善することができます。
この記事では私たち腟ペディア編集部が、これまで収集してきた情報や先生方から得られた情報をもとに、福岡県内で処女膜強靭症治療ができるおすすめの病院(クリニック)を紹介していきます。
※2021年1月現在の腟ペディア編集部のリサーチとなります。
※2024年9月改訂
※2025年3月改訂
通常、処女膜は中央部に小さな穴が開いていて、ここから月経やおりものが出てくるようになっています。
さらに、初めての性行為によってこの膜が破れ、出血するということもあります。しかし、先天的に処女膜が厚く固いというケースがあり、その状態を処女膜強靭症と言います。
性行為による痛みや出血を伴い、無理矢理挿入しようとすることで大量に出血してしまうこともあるため、注意が必要です。
初めてのセックスは痛みを伴うと言われていますが、その後も痛みが治まらず、指を挿入するのも難しいという場合は、処女膜強靭症が疑われます。
処女膜強靭症は、クリニックで日帰りで行える簡単な手術を受けることで改善することができます。
この記事では私たち腟ペディア編集部が、これまで収集してきた情報や先生方から得られた情報をもとに、福岡県内で処女膜強靭症治療ができるおすすめの病院(クリニック)を紹介していきます。
※2021年1月現在の腟ペディア編集部のリサーチとなります。
※2024年9月改訂
※2025年3月改訂
施術の流れ
患者様の状態を診察し、ご要望や仕上がりを細かくお伺いします。
局所麻酔をして施術開始します。処女膜を丁寧に切除します。
入院等の必要はなく日帰りで歩いてお帰りいただけます。
シャワーは翌日から可能になります。
シャワーは翌日から可能になります。
溶ける糸で縫合しているため抜糸の必要はありません。
術後、腫れや痛みが出た場合、その他気になることがあれば何でもお気軽にご相談ください。
術後、腫れや痛みが出た場合、その他気になることがあれば何でもお気軽にご相談ください。

Contents
ブリスクリニック 地下鉄渡辺通駅から徒歩4分

病院名 | ブリスクリニック |
---|---|
住所 | 〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川1-9-20テングッド渡辺通3F |
アクセス | 地下鉄渡辺通駅から徒歩4分 薬院駅から徒歩8分 博多駅からバスで10分 天神(福岡駅)からバスで10分 福岡空港から電車で24分 |
電話番号 | 092-791-1441 |
Web問い合わせ |
お問い合わせフォーム |
診療時間 | 月 12:00~20:00 火~土 10:00~18:00 |
休診日 | 隔週土曜、日曜 |
施術費用 | 処女膜強靱症(切開) ¥98,000(税込価格107,800円)※腟ペディア特典が別途 処女膜強靱症(切除) ¥158,000(税込価格173,800円)※腟ペディア特典が別途 ※腟ペディア特典:ブリスでの施術をお選びいただき、腟ディア掲載の施術をお受けになると、施術内容に関わらず一万円分の他の施術や化粧品をサービスいたします(次回以降でのご使用に限ります)。 ※ブリスクリニックでは、明瞭な料金設定で、追加費用が発生する心配がありません。 費用には、処置および再診料、カウンセリング料、手術費用、麻酔代が含まれています。ただし、薬代や処置料などが別途かかる場合がありますので、カウンセリングの際にご確認ください。 |
公式URL | https://bliss-clinic.com/ |
特徴
ブリスクリニックは、美しさにこだわった丁寧な手術を提供することに重点を置いています。処女膜強靭症手術は、デリケートな部分の手術であるため、特に技術力と丁寧さが求められます。ブリスクリニックでは、経験豊富な医師が、患者様の不安を和らげ、安心して手術を受けられるよう、丁寧にカウンセリングを行い、一人ひとりに合った治療法を提案しています。
おすすめする理由
経験豊富な形成外科専門医が担当
田尻豊和院長は、医学博士でかつ、形成外科での修練を経て認定を受けた、日本形成外科学会認定 形成外科専門医です。形成外科は美容医療の技術に重要な関連分野で、体の機能と美しさを回復させることを目的とした診療科です。田尻先生は、形成外科・美容外科・美容皮膚科の専門医として豊富な経験と知識を有しており、患者様一人ひとりに最適な治療法を提案しています。
特に、傷あとを目立たなくする技術に長けており、繊細な手術が必要な処女膜強靭症手術においても、自然で美しい仕上がりを実現します。
患者様一人ひとりに寄り添った丁寧なカウンセリング
ブリスクリニックでは、患者様一人ひとりの悩みに寄り添い、丁寧なカウンセリングを行っています。手術に関する不安や疑問、希望する仕上がりなどをじっくりと相談することができます。
処女膜強靭症手術は、患者様によって状態が異なるため、医師との綿密なコミュニケーションが重要になります。
ブリスクリニックでは、カウンセリングを通して、患者様の不安や疑問を解消し、安心して手術を受けられるよう努めています。
プライバシーへの配慮
デリケートな悩みだからこそ、プライバシーに配慮した環境で治療を受けたいと考える方も多いでしょう。ブリスクリニックでは、患者様のプライバシー保護に最大限配慮し、安心して相談できる環境を提供しています。
丁寧な手術
ブリスクリニックでは、処女膜を再生する場合、残っている処女膜を中心に向かって細い糸で縫合して元に近い形に直します。処女膜が残っていない場合は、腟の入り口周囲の粘膜を剥離して利用し、処女膜を形成します。
自然な仕上がり
処女膜再生術では粘膜を縫いあわせるため、手術の跡は外からはわかりません。また、処女膜強靭症の場合、シンプルに切開して終了の場合もあれば、狭窄があればその切除を行うこともあります。いずれの場合も、自然な仕上がりになるよう、丁寧に手術を行います。
術後の負担が少ない
手術が終了したのち、30分間ほどベッドに寝た状態で安静をたもちます。 止血したことを確認し、問題がない場合は帰宅できます。 溶ける糸で丁寧に縫合するため、入院や通院の必要はありません。最新の医療機器を導入し、痛みや出血を抑えた手術
ブリスクリニックでは、最新の医療機器を導入し、痛みや出血を抑えた手術を提供しています。手術には、局所麻酔を使用するため、痛みを感じることなく手術を受けることができます。また、出血も最小限に抑えることができるため、体への負担も軽減されます。
術後のアフターケアも充実
ブリスクリニックでは、術後のアフターケアも充実しており、安心して手術を受けることができます。術後の経過観察や、日常生活で注意すべきことなどを丁寧に説明してくれます。また、万が一、術後に何か問題が発生した場合でも、すぐに対応してくれる体制が整っています。明瞭な料金設定
ブリスクリニックでは、明瞭な料金設定で、追加費用が発生する心配がありません。費用には、処置および再診料、カウンセリング料、手術費用、麻酔代が含まれています。ただし、薬代や処置料などが別途かかる場合がありますので、カウンセリングの際にご確認ください。
様々なケースに対応
ブリスクリニックでは、処女膜の状態に合わせた手術方法を選択することができます。* 処女膜に全く損傷がない「完全処女膜」
* 外部からの力によって処女膜が損傷を受けた状態の「破綻処女膜」
* 経腟分娩により処女膜が大きく破れ、痕跡のみが残っている「処女膜痕」
* 処女膜が残った状態(厚く肥厚)または、処女膜付近で強く狭窄している「処女膜強靭症」
など、様々なケースに対応しています。
精神的なサポート
処女膜に関する悩みは、精神的な負担が大きいものです。ブリスクリニックでは、医師やスタッフが患者様の気持ちに寄り添い、精神的なサポートも行っています。田尻豊和先生について

経歴
- 福岡県立筑紫丘高校
- 国立琉球大学医学部医学科卒業
- 公立学校共済組合九州中央病院にて臨床研修
- 福岡大学形成外科へ入局
- 福岡大学病院形成外科勤務
- 福岡大学病院救命センター外傷担当班(ER)
- 浜田医療センター形成外科部長代理(島根)
- 済生会下関総合病院形成外科(山口)
- 大道中央病院形成外科・美容外科部長・クリニック院長(沖縄)
- 美クリニックハウステンボス美容外科・美容皮膚科院長(長崎)
- 臨床の傍ら福岡大学形成外科の大学院博士課程に所属し創傷治癒の研究
資格・所属学会
- 医学博士(課程博士)
- 日本形成外科学会専門医
- 日本抗加齢医学会専門医
- 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
- ボトックス認定医
腟ぺディアをご覧になった方に特典があります。医院紹介ページをご覧ください。
ブリスクリニックの紹介ページ福岡博多駅前通中央クリニック 博多駅から徒歩8分

出典元:https://www.fukuoka-chuoh-biyo.com/
病院名 | 福岡博多駅前通中央クリニック |
---|---|
住所 | 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町4−13博多ゼネラルビル6階 |
アクセス | 博多駅から徒歩8分 地下鉄祇園駅から徒歩3分 福岡空港から車で20分 |
電話番号 | 0120-163-771 |
Web問い合わせ |
メール相談 |
診療時間 | 10:00~18:00 完全予約制 |
休診日 | 年末年始 |
施術費用 | ¥300,000(税込価格330,000円) ※治療費は診察により異なります。 ※局所麻酔・処置代・お薬代として¥30,000(税込価格33,000円)が別途必要です。 |
公式URL | https://www.fukuoka-chuoh-biyo.com/ |
【新型コロナ感染対策実施中】
福岡博多駅前通中央クリニックでは、以下の感染症対策を実施しています。
下記に一つでも当てはまるか方は、ご来院はご遠慮ください。
・37.3度以上の発熱がある方
・味覚及び嗅覚障害(咳症状)のある方
・風邪症状や呼吸器症状のある方
・14日以内に海外渡航歴のある方
・マスク未着用の方
ご来院前には必ず体温を測ってからご来院ください。
2名様以上でのご来院、お付き添いの方とのご来院はご遠慮ください。
急を要さない治療のご予約は控えて頂き、予約キャンセルや治療日変更ご希望の方は前日までにクリニックまでお電話ください。
特徴
福岡博多駅前通中央クリニックは、博多駅から徒歩8分のアクセスがよいクリニックです。土日祝日も診療を行っているので、お仕事が忙しいという方でも通いやすいのが特徴です。キャナルシティから徒歩1分の立地で、買い物の合間に立ち寄ることもできる環境なので、さまざまな地域から来院する方の多いクリニックです。
待合室はプライバシー保護に配慮された空間で、他の患者さんと対面にならないよう工夫がされています。カウンセリングも完全個室で行われるので、自分の悩みを他の方に聞かれてしまうという心配も必要ありません。
現在新型コロナウイルス対策として、院内の定期的な換気やマスクの着用の徹底といった、感染対策もしっかり行われています。2名以上での来院や付添いの方との来院はできなくなっているため、注意しましょう。
大川 勝正先生について
経歴

- 2000年3月 徳島大学医学部医学科 卒業
- 2004年4月 石川病院 勤務
- 2006年4月 徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
- 2013年4月 HITO病院 美容外科医長
- 2018年4月 高知赤十字病院 形成外科 入局
- 2020年9月 福岡博多駅前通中央クリニック 院長就任
所属学会・資格
- 日本形成外科学会専門医 認定
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 日本美容皮膚科学会
- 日本創傷外科学会
- 日本頭蓋顎顔面外科学会
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
オススメする理由
福岡で処女膜強靭症の治療をしたいと考えている方に、最もおすすめしたいクリニックである、福岡博多駅前通中央クリニックのおすすめしたい理由は以下です。処女膜強靭症の治療ができる
性交時に痛みがある、出血があるなどの症状がパートナーが変わっても続く場合、処女膜強靭症が疑われます。処女膜強靭症は簡単な手術で痛みの原因を取り除き、症状を軽減することができます。
また、通常は腟にある処女膜に穴があいていますが、この穴が塞がってしまっている症状については、処女膜閉鎖症が疑われます。
「思春期になっても月経が来ない」「周期的に腹痛が起こる」という特徴がみられます。
手術というと身構えてしまうかもしれませんが、処女膜強靭症や処女膜閉塞症の手術をするようになったら、以下のような流れになります。
まずは医師が状態を診察し、女性カウンセラーが要望・仕上がりなどを時間をかけて細かくカウンセリングしてくれます。
麻酔は局所麻酔を使用し、処女膜のみを丁寧に切除してくれます。それでも痛みが怖いという方はリラックス麻酔(マスク麻酔)や表面麻酔も受けることができます。
手術は約60分前後で終了。その後少しベッドで様子をみる必要はありますが、入院などはなく、その日に歩いて帰ることができます。
シャワーは翌日から(入浴は1週間後から)入ることができます。
ダウンタイムや通院の必要もなく、鎮痛剤が処方される程度で痛みもほとんどない手術です。
性行為は1か月間禁止になります。
手厚いアフターサービスが受けられる
施術後のアフターサービスは、施術後通院が必要になるまでの期間だけではなく、通院が終わった後、何年経ってからでもクリニックに連絡することでアフターサービスを受けることができます。アフターサービスが充実しているクリニックは多々ありますが、5年、10年経ってもアフターサービスを受けられると謳っているクリニックは珍しく、患者第一の医療方針が窺えるサービスと言えます。
また、手術後の不安を解消するために、診察時間に関わらず24時間のアフターフォローコールを行っているので、治療後体調の変化を感じたり、不安に思うことをその場で確認することが可能です。
完全予約制でスムーズな治療
予約フォームや電話で予約を取る完全予約制のため、待ち時間なくスムーズな診療をうけることができます。メールでの予約は3日以降の予約となりますので注意しましょう。緊急で予約を取りたいという方は、電話で問い合わせをしてみて下さい。クリニックに来院する際、待ち時間を気にしてしまい、症状があっても来院を躊躇ってしまう方も多いのではないでしょうか?
その点福岡博多駅前通中央クリニックでは、完全予約制で待ち時間を気にする必要がないので、通いやすいクリニックと言えます。
トップ技術の医療を提供
福岡博多駅前通中央クリニックのドクターは、最先端の知識と技術を提供することを心掛けているので、安心して施術をうける事が出来ます。院長は2000年に徳島大学医学部医学科を卒業されたあと、形成外科、美容外科にて豊富な経験を積み、現在は日本形成外科学会専門医に認定されていることや、日本形成外科学会などのさまざまな学会に所属する信頼できるドクターです。
知識豊富な美容カウンセラーが親身に対応
デリケートな悩みにも親身になって寄り添ってくれる専任カウンセラーが対応してくれます。カウンセリングルームはもちろん完全個室となっていて、他の方に自分の悩みを聞かれてしまうという心配もありません。専門的な知識が豊富なカウンセラーに、要望や不安をしっかり話すことで、施術や治療に関する不安を取り除くことができます。
カウンセリングは無料となっているため、話だけでも聞きたいという方も安心してカウンセリングを受けることができます。カウンセリングを受けたから施術を受けなくてはいけないというわけではないので、一人で悩んでいるという方は、まずは福岡博多駅前通中央クリニックのカウンセリングから受けてみてはいかがでしょうか?
日帰りでできる処女膜切開術
腟の入り口にある皮膚のヒダである処女膜が厚くて硬い処女膜強靭症は、性行為の経験が少ないから痛むなどの間違った認識を持たれてしまうことがありますが、処女膜強靭症の場合は何度も経験を重ねても治るというものではありません。処女膜強靭症や処女膜閉塞症は「処女膜切除術」によって治療することが可能です。
「処女膜の一部に切れ目を入れる方法」と「リング状に切開する方法」の2種類の切開する方法があります。
福岡博多駅前中央クリニックの処女膜切除術は、施術時間は60分程度で日帰りの施術が可能です。硬い処女膜を切開して痛みの原因となっているつっぱりを取り除きます。
女性カウンセラーが丁寧にカウンセリングを担当するので、デリケートな悩みも相談しやすい環境です。
シャワーは翌日から可能となり、溶ける糸で縫合するので抜糸の心配はありません。施術後は医師からの注意点をよく聞いて過ごすようにしましょう。
腟ぺディアをご覧になった方に特典があります。医院紹介ページをご覧ください。
福岡博多駅前通中央クリニックの紹介ページWクリニック 福岡院 博多駅から徒歩2分

病院名 | Wクリニック 福岡院 |
---|---|
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26−5 Mビル1号館 8階 |
アクセス | 博多駅から徒歩2分 福岡空港から電車で15分 |
電話番号 | 092-473-8050 |
Web問い合わせ |
初診予約 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年末年始 |
施術費用 | 処女膜切開術 ¥150,000(税込価格165,000円) |
公式URL | https://wclinic-osaka.jp/fukuoka/ |
特徴とオススメする理由
JR博多駅から徒歩数分とアクセス良好な「Wclinic 福岡院」。美容医療に長年携わった女性院長が、女性が健康と美を維持するサポートを目指して開院したクリニックです。
処女膜切開手術については、まずカウンセリングでしっかりと担当医が大きさや形の相談をおこない、希望にもっとも近い形になるようにデザインしてくれます。
時間をかけて丁寧な手術をおこなってくれるため、満足できる手術結果が得られるのです。
土日祝日関係なく、毎日10時から19時まで、昼休みもなく診察してくれるのもありがたいですね。
宮崎 玲子先生について
経歴
- 2010年 久留米大学医学部卒業
- 2012年 九州大学病院初期研修修了
九州大学病院皮膚科医員 - 2014年 原土井病院皮膚科
- 2015年 九州大学病院皮膚科助教
- 2018年 福岡市内美容クリニック
所属学会・資格
- 日本皮膚科学会皮膚科専門医
東郷美容形成外科 福岡 博多駅から徒歩3分

病院名 | 東郷美容形成外科 福岡 |
---|---|
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17−26 オオエスビル 2階 |
アクセス | 博多駅 博多口から徒歩3分 博多駅地下街より「祇園駅方面連絡通路」P5番出口すぐ 福岡空港から電車で11分 |
電話番号 | 0120-15-0507 |
Web問い合わせ |
WEB予約 LINE |
診療時間 | 10:00~18:00(完全予約制) |
休診日 | 不定休(公式HPをご確認ください) |
施術費用 | ¥350,000(税込価格385,000円) |
公式URL | https://fuku01.com/ |
特徴とオススメする理由
東郷美容形成外科 福岡はわかりやすい説明を重視したクリニックです。なるべく専門用語をつかわずにわかりやすい言葉で説明してくれますので、
デリケートな部分の施術でも、十分納得した上で手術に望むことができます。
東郷 智一郎先生について
経歴
- 2007年 群馬大学医学部卒業
- 2009年 初期臨床研修課程修了後に、昭和大学藤が丘病院形成外科入局。
- 2014年 形成外科専門医資格取得し、同大医局長就任。
- 2016年 大手美容外科クリニック院長に就任。
- 2019年9月 より患者さん第一の美容医療を行いたい志のもと、東郷美容形成外科 福岡を開院
セイコメディカルビューティクリニック 福岡 西鉄福岡駅から徒歩4分
病院名 | セイコメディカルビューティクリニック 福岡 |
---|---|
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-5-17 プラッツ天神2F |
アクセス | 西鉄福岡駅から徒歩4分 地下鉄空港線天神駅から徒歩6分 博多駅から電車で17分 福岡空港から福岡都市高速環状線経由で車で約16分 |
電話番号 | 0120-126-265 |
Web問い合わせ |
お問い合わせフォーム |
診療時間 | 10:00〜19:00(完全予約制) |
休診日 | 不定休 |
施術費用 | ・処女膜切開術 ¥50,000/1回(税込価格55,000円) ・処女膜部分切除術 ¥100,000/1回(税込価格110,000円) ・処女膜切除術 ¥150,000/1回(税込価格165,000円) |
公式URL | https://seikomedical.com/ |
特徴とオススメする理由
セイコメディカルビューティクリニック 福岡は30年の実績がある女性院長のいるクリニックです。処女膜強靭症といってもさまざまですので、状態に応じた料金設定がなされているのが特徴です。
性交渉にあたり痛みで困難がある場合、婦人科専門医が直接相談に乗ってくれますので、相談してみてください。
曽山 聖子先生について
経歴
- 鹿児島県立鶴丸高等学校卒業
- 福岡大学医学部平成13年度卒業
- 福岡大学病院皮膚科入局
- 博多駅東クリニック皮膚科部長
- 大手美容外科院長就任
- 大手美容外科退職
- 平成18年セイコメディカルビューティクリニック開院
資格・所属学会
- 日本皮膚科学会会員
- 日本医学脱毛学会(理事、第41回脱毛学会会頭)
- 日本美容皮膚科学会会員
湘南美容外科 福岡院 天神南駅すぐ

出典元:https://www.s-b-c.net/clinic/branch/fukuoka/
病院名 | 湘南美容外科 福岡院 |
---|---|
住所 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目9−25 Luz福岡天神7階 |
アクセス | 天神南駅から徒歩3分 西鉄福岡駅 南口すぐ 博多駅から電車で20分 福岡空港から電車で25分 |
電話番号 | 0120-5489-47 |
Web問い合わせ |
カウンセリング予約 |
診療時間 | 10:00~19:00 予約制 |
休診日 | なし |
施術費用 | 処女膜切開手術 ¥142,864(税込価格157,150円) |
公式URL | https://www.s-b-c.net/clinic/branch/fukuoka/ |
特徴とオススメする理由
国内最大級のクリニックグループ、湘南美容外科 福岡院は、国内外の最新の症例に詳しいドクターが在籍しています。女性器形成については女性医師が担当してくれますので、リラックスした施術が受けられます。
鴨田 隆弘先生について
経歴
- 2003年 山口大学医学部医学科卒 山口大学第一外科
- 2004年 済生会山口総合病院外科
- 2005年 済生会下関総合病院心臓血管外科
- 2007年 山口大学大学院
- 2008年 山陽小野田市民病院外科
- 2009年 徳山中央病院心臓血管外科
- 2016年 湘南美容クリニック 入職
- 2017年 湘南美容クリニック 小倉院院長
- 2021年 湘南美容クリニック 福岡院院長就任
所属学会・資格
- 日本美容外科学会
- ボトックスビスタ認定医
- ジュビダームビスタ認定医
- 医工学博士
あんぬクリニック 博多駅から徒歩5分
病院名 | あんぬクリニック |
---|---|
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目4−20 舩津ビル 2F |
アクセス | 博多駅 博多口から徒歩5分 福岡空港から車で20分 |
電話番号 | 092-431-2731 |
Web問い合わせ |
メール相談 |
診療時間 | 平日 9:30~17:30 土曜 9:00~13:00 完全予約制 |
休診日 | 日曜日・祝日・ 第2第4土曜日 |
施術費用 | 処女膜 ¥300,000(税込価格330,000円) 強靭処女膜 ¥500,000(税込価格550,000円) |
公式URL | http://www.annu-c.net/ |
特徴とオススメする理由
あんぬクリニックは女性器形成の経験も豊富な女性院長が担当をしてくれるクリニックです。処女膜強靭症からくる性交恐怖症の症例もありますので、安心して施術が受けられますよ。
麻酔や縫合についてもしっかりカウンセリングしてくださいます。
舩津 あんぬ先生について
経歴
- 昭和50年 3月 九州大学医学部卒業
- 昭和50年 6月 九州大学医学部付属病院 皮膚科勤務
- 昭和52年 4月 東京労災病院 形成外科勤務
- 昭和54年 5月 長崎大学医学部付属病院 形成外科勤務
- 昭和56年 7月 九州大学医学部付属病院 皮膚科勤務
- 昭和58年 4月 寿美形成外科産婦人科医院勤務
- 昭和63年 9月 あんぬクリニック開業
eclinic 福岡院 博多駅からバスで7分

出典元:https://eclinic-fukuoka.jp/
病院名 | eclinic 福岡院 |
---|---|
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目24−13 博多ビジネススクエア 4F |
アクセス | 博多駅からバスで7分 福岡空港から電車で20分 |
電話番号 | 050-1720-8284 |
Web問い合わせ | LINE予約 |
診療時間 | 9:30~18:00 ※診察は16:00まで |
休診日 | 水曜・木曜 |
施術費用 | ■処女膜切開術 ¥140,000(税込価格154,000円) ■開院キャンペーンモニター価格 ¥80,000(税込価格88,000円) |
公式URL | https://eclinic-fukuoka.jp/ |
特徴とオススメする理由
eclinic 福岡院は博多駅から徒歩10分。博多ビジネススクエア4Fに位置しているクリニックです。高品質な美容医療を低価格で提供し続ける事を目標にされていて全ての治療に保証制度があります。
万が一修正が必要と認められる場合は保証期間内に無料で修正をしてくれ、責任を持って対応してくれます。
処女膜強靭症の治療は15分程度の日帰り施術が可能な処女膜切開術と腟の粘膜を縫い合わせ、処女膜を再生させる処女膜再生術の2種類を丁寧なカウンセリングを受けて選択できます。
伊藤 渉先生について
経歴
- San Luigi Gonzaga University Hospital(イタリア) 留学
- 東北大学医学部 卒業
- みやぎ県南中核病院 麻酔科・外科・脳神経外科
- 大手美容外科院長、技術指導医歴任
- eクリニック東京院 副院長
- eクリニック 福岡院 院長
所属学会・資格
- アメリカ心臓協会 BLSプロバイダー
- アメリカ心臓協会 ACLSプロバイダ
- ボトックスビスタ® 施注資格
- ジュビダームビスタ® 施注資格
- 日本美容外科学会
ガーデンクリニック福岡院 天神駅から徒歩3分
出典元:https://www.garden-senbi.jp/clinic/fukuoka/
病院名 | ガーデンクリニック 福岡院 |
---|---|
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-15-35 大名247ビル 5F |
アクセス | 地下鉄天神駅から徒歩3分 博多駅から電車で15分 福岡空港から福岡都市高速環状線経由で車で約16分 |
電話番号 | 0800-813-9290 |
Web問い合わせ |
メール相談 LINE |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | 年中無休 |
施術費用 | 処女膜喪失手術 ¥150,000(税込価格165,000円) |
公式URL | https://www.garden-senbi.jp/clinic/fukuoka/ |
特徴とオススメする理由
ガーデンクリニックは開業から20年以上、さまざまな美容医療を数多くの患者に提供しており、日本全国にグループ院を展開しています。「ガーデンクリニック福岡院」もその1つで、患者のことを第一に考え、満足してもらえる医療の提供をおこなっています。
ひとりひとりの患者とのカウンセリングで治療方針を決め、日々進歩する美容衣装技術を取り入れていく姿勢がより信頼感を生んでいますね。
痛みで性交できない女性のための処女膜切開術も、丁寧な執刀と縫合で満足度の高い手術が受けられます。
清水 志乃先生について
経歴
- 2000年 久留米大学医学部 卒業
- 2001年 久留米大学泌尿器科 勤務
- 2001年 大牟田市立総合病院泌尿器科 勤務
- 2003年 久留米大学泌尿器科 勤務
- 2004年 共愛会戸畑共立病院泌尿器科 勤務
- 2006年 久留米大学泌尿器科 勤務
- 2007年 済生会大牟田病院泌尿器科医長就任
- 2014年 共愛会戸畑共立病院泌尿器科医長就任
- 2017年 福岡ガーデンクリニック 院長就任
資格・所属学会
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
まとめ
福岡で処女膜強靭症の治療ができる評判のいい病院をご紹介しましたが、参考になりましたか?処女膜強靭症は、パートナーとの関係を良好に築くためには治療をしたいと思う症状であり、今後妊娠を望む女性にとって悩みの種となります。
無理矢理性行為を続けることは、精神的にも肉体的にも好ましくなく、性行為のたびに憂鬱な気分になってしまうのは、パートナーとの関係性もこじれる原因となってしまいます。
クリニックでの治療を受けることで、改善することができる処女膜強靭症に悩んでいるという方は、この記事を参考に信頼できるクリニックを探して足を運んでみて下さいね。