menu

【腟ペディア】女性器整形・腟ハイフのクリニック検索サイト


TAGS:
CATEGORY:
公開日:2025/10/03
最終更新日:2025/10/03

つくば市で産後の尿漏れ(尿失禁)治療ができる評判のいい病院おすすめ5選

投稿日:

つくば市で産後の尿漏れ(尿失禁)治療ができる評判のいい病院おすすめ5選
つくば市で産後の尿漏れ(尿失禁)治療ができる評判のいい病院をお探しですか?
人間は加齢とともに骨盤底筋の衰えにより、尿漏れ(尿失禁)が起きやすくなってしまいますが、
特に経腟出産を経験した女性は骨盤底筋がボロボロになってしまうため、年齢に関係なく、尿漏れが起きやすくなってしまいます。
命に係わるような病気ではないけれども、とても不快なこれらの症状について、従来は腟の地道なトレーニングしか改善が見込める方法はありませんでした。
でも安心してください。最近は手軽に尿漏れ治療ができる新しい機器も出てきています!
本記事では、尿漏れや尿失禁について、相談できるつくば市の評判のいい病院を紹介していきます。
※腟ペディア編集部2025年5月のリサーチによる

腟のエネルギーデバイス治療:あなたに合った治療法は?

yoniRF 比較表
腟の健康を改善するエネルギーデバイス治療には、主に腟ハイフ、モナリザタッチ、インティマレーザー、yoniRFの4種類があります。これらはすべて熱エネルギーを利用してコラーゲン生成を促しますが、それぞれ得意とする症状やアプローチ方法、治療の体験が異なります。どの治療法がご自身に最適か、悩みの優先順位を明確にして選ぶことが大切です。

腟ハイフ:強力な「引き締め」を最優先する方向け

出産や加齢によって腟のゆるみが気になる方、またそれに伴う尿もれがある方に適しています。超音波を一点に集め、腟の奥深くにある組織を強力に引き締めます。

モナリザタッチ:深刻な「乾燥・萎縮」に悩む方向け

閉経後の深刻な腟の乾燥、かゆみ、性交痛といった萎縮症状(GSM)にお悩みの方におすすめです。レーザーで粘膜表面の再生を促し、薄く萎縮した組織をふっくらと潤いのある健康な状態に戻すことに特化しています。

インティマレーザー:「尿もれ」の機能改善を求める方向け

くしゃみや運動時など、特に尿もれが気になる方や中等度のゆるみを改善したい方に適しています。粘膜を傷つけずに深部を加熱し、尿道を支える組織を強化することで、機能的な改善を促します。

yoniRF:複合的な悩みを「快適」に解決したい方向け

「軽度のゆるみ」「乾燥」「尿もれ」「感度の低下」といった複数の悩みを抱えている方で、痛みがなく、ダウンタイムのない治療を希望する方に最適です。高周波で組織全体を穏やかに温め、幅広い症状にアプローチします。施術時間が約8分と短く、治療直後から日常生活に制限がない、負担の少ない治療法です。

どの治療法を選ぶべきか?

ご自身の最も気になる症状に合わせて治療法を選ぶのがよいでしょう。
とにかく腟のゆるみを改善して、きゅっとした感覚を取り戻したい → 腟ハイフ
閉経後の乾燥やかゆみ、性交痛がひどく、潤いを重視したい → モナリザタッチ
くしゃみやジャンプで尿がもれるのが一番の悩み → インティマレーザー
複数の悩みをまとめて解決したい、痛みがなく気軽に受けられる治療を求めている → yoniRF
ご自身の悩みに最も適した治療法について、クリニックで相談してみることをおすすめします。

庄司クリニック

庄司クリニック出典元:http://www.shojiclinic.jp/women/


  • RFの力で、産後の尿もれ・お湯もれにやさしくアプローチ
  • 女性医師による丁寧な診療とケア
  • 開業から約100年 歴史ある婦人科クリニック
施術メニュー 料金
yoniRF yoniRF導入キャンペーン 1回 22,000円
3回セット 59,400円

ドクター情報

庄司 真弓医師
院長
庄司真弓医師
称号・資格 日本産婦人科専門医 医学博士
母体保護法指定医
点滴療法研究会マスターズクラブ会員
キレーション認定医
日本マタニティビクス協会認定
マタニティビクスインストラクター
マタニティヨガインストラクター
所属学会:日本産科婦人科学会、日本不妊学会、
日本産科婦人科乳癌学会、乳癌健診学会、
日本女性医学学会

おススメする理由

RFの力で、産後の尿もれ・お湯もれにやさしくアプローチ

「庄司クリニック」で導入している「yoniRF(ヨニRF)」は、腟内に専用の機器を挿入し、約8分間、やさしく高周波(RF:ラジオ波)を照射することで、腟やその周辺組織を穏やかに加熱。
これにより、皮膚の深部にある線維芽細胞が活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成が促されます。結果として、ゆるみやたるみにハリが生まれ、尿もれの改善につながるのです。
特に産後の骨盤底筋の機能低下による軽度の尿もれは、腟RFによる組織の引き締めによって効果が期待でき切開や縫合といった外科的処置を行わずに改善を目指せるのが大きな魅力です。
yoniRFでの治療は、身体を切ることなく施術できる非侵襲的な方法であり、痛みもほとんどなく、施術後すぐに日常生活に戻ることができます。麻酔や入院も不要で、忙しい育児の合間にも取り入れやすいのが特徴です。
また、RF治療法はお顔や体の施術にもおなじみの、安全な治療法です。
デリケートゾーンへの施術においては、何より安心して受けられることが重要。その点で、「庄司クリニック」のような信頼できる医療機関での施術は心強い選択肢となります。
また、腟RF治療は、尿もれだけでなく腟の乾燥や性交痛、更年期症状、さらにはホルモン補充療法が難しい方の選択肢としても活用されています。たとえば、乳がん・子宮がん治療後の不快な腟症状にも適応されることがあり、さまざまなライフステージの女性にとって心強い存在です。

yoniRFによる、GSM(閉経関連性器尿路症候群)に似た症状の改善

yoniRFはホルモン療法中の患者様にとって、副作用のリスクを軽減できるという大きな利点がある治療法です。
乳がん、子宮体がん、卵巣がんの術後、ホルモン療法を受けている多くの患者様が、GSM(閉経関連性器尿路症候群)に似た不快な症状を経験しています。
これは、ホルモン療法の副作用でエストロゲンが減少することが原因とされています。エストロゲンの減少は腟の乾燥や萎縮、弾力性の低下などが生じ、性交痛や排尿障害を引き起こします。
このようなデリケートな問題に対し、yoniRFはホルモン剤を使用しない非ホルモン的な治療として、症状の改善が期待できる可能性があります。

yoniRFがGSMに似た症状に効果的である理由

1. 腟組織への作用
高周波エネルギーを皮下組織に照射することで、熱作用が腟粘膜を活性化させ、乾燥や萎縮といった症状の改善が期待できます。さらに、コラーゲンの生成を促し、腟の引き締め効果も期待できます。
2. 血流の改善と代謝促進
高周波の熱作用は、腟周辺の血行を促進します。血流が良くなることで、細胞への栄養供給が向上し、組織の代謝が活発になると考えられています。
3. コラーゲン生成の促進
熱エネルギーが線維芽細胞を刺激し、組織の弾力性や柔軟性を保つために不可欠なコラーゲンの生成を促します。
4. 身体への負担が少ない低侵襲な治療
メスを使ったり麻酔をしたりする必要がないため、身体への負担が少なく、ダウンタイムも短いのが特徴です。日常生活への影響を最小限に抑えながら、治療を受けることができます。

女性医師による丁寧な診療とケア

治療を行うのは、産婦人科専門医・母体保護法指定医である庄司院長。女性医師ならではの視点で、産後特有の身体や心の不調にも丁寧に寄り添ってくれます。
また、「庄司クリニック」院長は日本マタニティビクス協会認定のマタニティビクス・マタニティヨガインストラクターでもあります。
妊娠中から産後の産褥期を広くサポートしてくれるのみならず、婦人科の受診が初めてという方や、デリケートな悩みを抱える方でも、安心して相談できる環境が整っています。

開業から約100年 歴史ある婦人科クリニック

つくば市で開設されてから100年、一貫して地域医療の充実に貢献してきた「庄司クリニック」。分娩の取り扱いは今はしていないものの、婦人科一般外来・小児科一般外来を中心に診察を行っています。
女性の身体は、年齢や出産、環境の変化によって日々変っていく中、「庄司クリニック」では、「医療」にとどまらず、予防ケア、アンチエイジング、栄養指導、ヨガクラスなど多角的なサポートを通じ、女性が自分らしく、前向きに生きるためのパートナーとして寄り添ってくれます。
 

アクセス方法


住所 〒305-0873 茨城県つくば市中野158ー1
アクセス みどりの駅から徒歩15分
電話番号 029-836-0405
Web問い合わせ Web予約
診療時間 月火金土 9:00~12:00 / 14:00~17:30
水 9:00~12:00 / 14:00~19:00
休診日 木曜・日曜・祝日
公式サイト http://www.shojiclinic.jp/women/

腟ペディアをご覧になった方に特典があります。医院紹介ページをご覧ください

庄司クリニックの紹介ページ

つくばウロケアクリニック

つくばウロケアクリニック出典元:https://tsukuba-urocare.com/


施術メニュー 料金
モナリザタッチ お問い合わせください
エムセラ 施術1回 4,000円
初回 2,000円

ドクター情報

黄 鼎文医師
院長
経歴 2008年3月 筑波大学 医学専門学群卒業
2008年4月 川口市立医療センター 初期研修医
2010年4月 埼玉県立がんセンター泌尿器科 後期研修医
2011年4月 土浦協同病院泌尿器科 後期研修医
2012年3月 厚生中央病院泌尿器科 後期研修医
2014年1月 昭和大学横浜市北部病院 女性骨盤底再建センター 助教
2015年4月 亀田総合病院 ウロギネコロジーセンター 医長
2018年4月 亀田総合病院 泌尿器科 医長
2020年4月 牛久愛和総合病院 泌尿器科 医長
称号・資格 日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本排尿機能学会専門医
日本泌尿器科内視鏡学会腹腔鏡技術認定

おススメする理由

「つくばウロケアクリニック」は、TXつくば駅から車で5分、筑波大学附属病院のすぐそば、つくばクリニックセンタービル4階にあります。バス停から徒歩3分の立地ですが、駐車場完備ですので、車での通院がおすすめ。
ここでは、女性泌尿器科の専門医が産後の尿もれや頻尿、尿失禁などに丁寧に対応。プライバシーが保護された診察室で、問診や検査に基づいた適切な治療プランを提案してくれます。漢方から、最新機器「エムセラ」「モナリザタッチ」を使った先進的な骨盤底筋ケアも導入し、非侵襲で効果的にQOL向上をサポート。清潔感ある院内と女性に寄り添う医療環境が魅力です。

アクセス方法


住所 〒305-0821 茨城県つくば市春日3丁目1−1 つくばクリニックセンタービル 4F
アクセス つくば駅から車で5分
電話番号 029-869-6820
Web問い合わせ Web予約
診療時間 月火金 9:00~12:00 / 14:00~18:00
水 14:00~18:00
土 9:00~12:00
休診日 水曜午前・木曜・土曜午後・日曜・祝日
公式サイト https://tsukuba-urocare.com/

筑波学園病院 女性泌尿器科

筑波学園病院出典元:https://gakuen-hospital.or.jp/


施術メニュー 料金
お問い合わせください

ドクター情報

山﨑 一恭医師
泌尿器科部長・検査部長
称号・資格 日本泌尿器科学会認定泌尿器科指導医、専門医
日本生殖医療学会生殖医療専門医
日本泌尿器科学会
日本泌尿器内視鏡学会
日本泌尿器腫瘍学会
米国泌尿器科学会
日本生殖医療学会
日本アンドロロジー学会
日本受精着床学会

おススメする理由

「筑波学園病院泌尿器科」は、常勤3名の日本泌尿器学会専門医が在籍しています。完全予約制で女性の医師による女性の泌尿器科診察も行っています。つくば中央インターから車で約5分、駐車場は1時間100円で利用できます。骨盤底筋訓練や必要に応じた検査・薬物療法に長けています。同じ病院内に婦人科もありますので、女性の排尿トラブルを安心して相談できるクリニックとしておすすめです。

アクセス方法


住所 〒305-0854 茨城県つくば市上横場2573−1
アクセス みどりの駅からバスで18分
電話番号 0570-03-1355
Web問い合わせ LINE
診療時間 平日 8:00〜11:00 / 12:00〜15:00
土 8:00〜11:00
※完全予約制
休診日 日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
公式サイト https://gakuen-hospital.or.jp/

筑波大学付属病院 泌尿器科

筑波大学付属病院 泌尿器科出典元:https://www.tsukuba-urology.com/


施術メニュー 料金
お問い合わせください

ドクター情報

西山 博之医師
診療科長・教授
称号・資格 日本泌尿器科学会指導医
日本泌尿器科学会専門医
日本がん治療認定医
日本泌尿器科学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
daVinci支援手術教育プログラム終了

おススメする理由

「筑波大学附属病院 泌尿器科」は、多くの日本泌尿器科学会専門医が在籍している大学病院の泌尿器科です。女性の泌尿器科疾患にも対応しており、産後の尿もれや頻尿には体重や便秘のコントロールなどの生活指導と骨盤底筋訓練などの治療を実施しています。尿道の筋肉を収縮させるような内服薬や、電気や磁気で骨盤底筋を刺激する神経変調療法、尿道をテープで支える手術(中部尿道スリング手術:TVT、TOT手術)なども取り扱っています。

アクセス方法


住所 〒305-8576 茨城県つくば市天久保2丁目1−1
アクセス つくば駅からバスで9分
電話番号 029-853-3570
Web問い合わせ なし
診療時間 女性泌尿器科、第2・4木曜のみ
13:00~17:00
※予約制
休診日 土曜・日曜・祝日
公式サイト https://www.tsukuba-urology.com/

前島レディースクリニック

前島レディースクリニック出典元:https://maejimaladiesclinic.org/


施術メニュー 料金
お問い合わせください

ドクター情報

前島 正基医師
院長
経歴 1987年 鳥取大学卒業
1999年 東京大学大学院医学系 医学博士 取得
称号・資格 日本産婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本抗加齢医学会
GID(性同一性障害)学会

おススメする理由

「前島レディースクリニック」は、つくば市手代木に位置する婦人科・女性内科クリニック。20年以上の実績と予防医療・アンチエイジング医療を組み合わせたトータルケアを提供しています。院内はナチュラルで温かみのある明るい雰囲気で、オンライン相談にも対応。産後の尿もれ治療では骨盤底筋トレーニングや生活指導、必要に応じた検査を通じ、専門医による丁寧な診療が受けられます。女性の人生100年時代をサポートする、信頼のクリニックです。

アクセス方法


住所 〒305-0834 茨城県つくば市手代木2005番地6
アクセス つくば駅からバスで13分
電話番号 029-859-0726
Web問い合わせ Web予約
診療時間 月火水金 9:30~12:15 / 14:00~17:15
土 9:30~12:45
休診日 木曜・日曜・祝日
公式サイト https://maejimaladiesclinic.org/

まとめ

つくば市で産後の尿漏れ(尿失禁)治療ができる評判のいい病院を紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
特に産後の忙しい日々、自分のことはつい後回しにしてしまって、不快な症状を我慢している方や
年齢のせいとあきらめてしまっている方
ぜひ本記事を参考に治療を前向きに検討しようかな、と思っていただければ幸いです。
-
-

注目クリニック

  • 腟レーザー
  • 婦人科形成