menu

昭和大学医学部
本田 昌毅
ほんだ まさき
本田 昌毅

私が医学部を卒業してはじめに志ざしたのは精神科でした。精神科医として日々の診療にあたっているなかで、精神科によく相談に来るが精神科の治療が及ばない難題があることに気づきました。

“コンプレックス”という症状です。

顔や身体の一部が他人とちょっと違うだけでいじめられて鬱になったり、登校拒否や登社拒否したり、友達がつくれないとか、異性と関係もてない等。

そこで、”コンプレックス”に対して1番の治療は、メスを持ってその元を治すことだと思い、美容外科の門を叩いたのが始まりでした。

男性器専門医として
特に美容外科の分野の中でも男性器に関しては、当時はまだまだ未開発の分野でしたが、あえて未開発分野を開発しようと、男性器の整形に対し自ら新しい技術を開発しながら後進の指導にあたり、以来弟子が全国に50人、そして男性器専門クリニックの立ち上げにコンサルしたクリニックが全国に20ヶ所、さらに自ら開業してきたクリニックも10ヶ所と、この10年間は男性器の整形の発展に尽力を注いできました。

その結果、私が男性器の整形を手掛けたころはまだ性器整形専門のクリニックはありませんでしたが、今や全国に100ヶ所以上となりました。そして今まで延べ30,000人以上の男性の悩みを聞いて来ましたが、性器の悩みのせいで異性との関係が持てないとか、SEXで異性を充分に満足させられないために、関係が保てないという人が沢山いらっしゃいました。

ということは、女性にも男性と同じように性器の悩みで困っている人がいらっしゃっても不思議ではなく、一方で女性器の整形を専門にしているクリニックはひとつもありません。

現に私のクリニックにも、男性専門とうたっているにもかかわらず時々電話で相談してくる女性がたまにいらっしゃいました。

そこで誰か女性器の整形の專門の先生がいないか探しましたが、残念ながら日本にはいませんでした。

しかしながら、アメリカのビバリーヒルズに23年間も專門にしている先生がいらっしゃることを知ることができました。その先生がDr.マトロックです。すぐさま彼とコンタクトをとり、是非、彼の23年間つちかった女性器の整形の技術を習い日本で悩める女性を救いたいと申し出たところ、快く承諾して頂きました。そして直ぐさまビバリーヒルズのマトロック先生のクリニックに飛び、門を叩きました。

マトロック先生は「日本での女性器整形のパイオニアとなる以上はいい加減じゃいけない」と、みっちりマトロック先生の持てるあらゆる技術を仕込んで頂きました。

そうして我がホンダヒルズタワークリニックはDr.マトロック公認の日本初女性器専門を扱う整形クリニックとして、新な一歩を踏み出しました。


診療科、主としている得意な領域

  • 精神科医
  • 産業医
  • 美容外科医

本田 昌毅先生の得意な領域

女性器形成

資格・学会・役職

  • 厚生労働省指定 精神保健指定医(第13598号)
  • 日本医師会認定 産業医(第0400916号)

来歴など

平成9年、昭和大学医学部卒業

平成11年まで東北大学医学部付属病院勤務

平成13年まで大手美容外科クリニック勤務

平成14年まで大手形成外科クリニック(包茎治療専門・技術指導医)勤務

その後、大手形成外科クリニック(包茎治療専門)に院長として招聘される。

平成16年から本田六本木クリニック、本田ヒルズガーデンクリニック、本田ヒルズタワークリニック(全国8ヶ所)のオーナー兼総院長に就任。

男性器専門クリニックであるにもかかわらず、女性器整形に関する問い合せが増えたことをきっかけに、女性器を専門にする医師を探す。

しかし、日本では見つからなかったため、自ら、アメリカのビバリーヒルズで23年間、女性器整形を専門にしてきたDr. マトロックとコンタクトを取り、女性器整形技術を学ぶために渡米。

帰国後、女性器整形の第一人者として日々、女性器の悩みを解決し続けている。

本田 昌毅先生が監修した人気記事

本田 昌毅先生が監修した記事一覧

所属医院情報

本田ヒルズタワークリニック
本田ヒルズタワークリニック 東京駅前院
  • 精神科医
  • 産業医
  • 美容外科医
東京駅から徒歩2分
本ページ内の情報は、医師本人またはクリニック・医院からの申告に基づいて掲載をしております。
内容については腟ペディア編集部においても可能な限り配慮をしておりますが、最新情報についてはweb上に公開されている情報等をご確認頂くか、ご自身でお問い合わせ頂ますようお願い致します。
なお、腟ペディア編集部はいかなる場合にも、掲載された情報の誤りや不正確などに基づく損害に対しては、責任を負わないものとします。

注目クリニック

  • 腟レーザー
  • 婦人科形成

-
【前の記事】
樋口 隆男先生