menu

TAGS:
CATEGORY:
公開日:2022/04/28
最終更新日:2022/07/29

小陰唇縮小手術について聞いてみた!ゆかりレディースクリニックの辻ゆかり先生・城本クリニックの岩橋晶子先生へのインタビュー

投稿日:2022年4月28日 更新日:

小陰唇のサイズや形・色にお悩みの方は相当数いらっしゃいます。
そんなお悩みを解消できる小陰唇縮小手術。
でも手術って何をどうするのかよくわからない…という方のために、
「実際のところ、小陰唇縮小手術ってどうなの?」というところを辻レディースクリニックの辻ゆかり院長と城本クリニックの岩橋晶子先生に伺ってみました。

小陰唇のデザイン

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
まず、小陰唇の切除手術におけるデザインのことを教えていただければと思います。
晶子先生、ゆかり先生が思われる理想とされている小陰唇の形や、切除に当たっては何センチくらいを残すのがいいのかを教えていただけますでしょうか。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
今日も、ちょうど晶子先生が小陰唇の手術をされたんですよ。

晶子 先生
晶子 先生
きれいな紡錘系の形、ナチュラルな感じが理想ですね。
何センチ残すかということについては、一般に腟口から1センチは残さないといけないと言われていますね。尿が飛び散ったりしちゃうんです。だからちょっと多めに残してる感じですね。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
ちょっと多めに残しても、術後のハレがひいたらちょうどいい感じになるんです。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
小陰唇の理想の長さというのは1センチということでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
生まれつき1センチ以下の人もいらっしゃいますが、特にそういう方が困っていると聞くこともないので、1センチ以下でも機能的に特に問題ないとは思います。
手術で切るとなった場合は、一応1センチは残しましょうと言われています。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
私も理想的な小陰唇の形は「紡錘形」だと思っています。「紡錘形」のイメージがつきにくい患者様には、女性らしい柔らかい唇の様な小陰唇がナチュラルな仕上がりになると説明しています。

片側のみの施術について

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
小陰唇縮小の施術では、両側ではなく、片側のみを希望される方も多いのでしょうか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
両方を希望する方の方が多いですが、片側だけの方も少なくないです。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
片側のみの小陰唇切除を行うと、切らない片側と比べると、左右の違いが分かるものでしょうか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
片側のみの施術の際は、大きく左右が非対称にはならないように配慮して行います。ですが、元々、人間の身体というものは完全な左右対称ではないんですね。ですから、その点は、患者さんにあらかじめしっかりと説明します。


腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
ということは、片側のみの施術の場合は、施術したい側の形や大きさに多少合わせた形で切除をしていくことになるんでしょうか。


ゆかり 先生
ゆかり 先生
そうですね。

麻酔について

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
麻酔についてお聞きします。小陰唇切除では、局所麻酔のみというケースが多いですか?
「局部麻酔では怖い」という方には、違った麻酔の方法をされることもあるのでしょうか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
中には「怖いので意識がない状態でやってほしい」という方もいらっしゃいます。その場合は静脈麻酔という点滴で眠っていただき、局所麻酔を併用して完全に無痛の状態にして手術をすることも可能です。
静脈麻酔は別途追加費用が発生いたします。術後はご自身で車などの運転をして帰宅することはできません。
どなたかにお車でお迎えに来ていただくかタクシーで帰宅していただく必要があります。

晶子 先生
晶子 先生
他の方法としては、エムラクリームという塗る麻酔もあります。それほど強力ではないですが、気持ち的に楽になる方も多いようです。
ちょうど今日施術をうけた方もこちらのクリームを塗って、痛くなさそうでしたよ。
ちなみにその方は朝の10時から手術だったのですが、張り切って朝7時頃に塗ってしまって、3時間以上経過していましたが、それでもまだ結構効いてましたね。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
局部麻酔の注射の痛みについても不安を持たれる方がいると思います。注射はどこに何回くらい打つんでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
小陰唇の大きさによって、打つ回数が変わるんです。
大体、片側の小陰唇に2箇所打つことが多いですが、片側1箇所の場合もあります。
ですから、両側を施術する場合は、片側ずつ2回、合計で4箇所打つことが多いですね。患者さんの負担にならないよう、できるかぎり少なくしてます。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
小陰唇が腫れた状態で切除すると、断面が大きくなるので局部麻酔はできるだけ少なくするのがいいと考えています。小陰唇の内側に比較的太い血管があるのと神経終末があるので、晶子先生は最も効果的な場所を狙って、必要最小限の麻酔を実施していることになりますね。

RFメスについて

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
RFメスでの小陰唇切除をホームページで掲載してるクリニックさんも少しずつ増えてきています。先生方の、メスについての施術のこだわりや、やり方について教えてください。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
私は基本的に一般的なメスで切除します。RFメス(高周波メス)は小陰唇の厚みがとても薄い人にのみ適用を絞って使いますね。だから症例は限られてしまってあまり多くないんです。

晶子 先生
晶子 先生
私はRFメスでの切除は行ったことがないですね。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
小陰唇が肉厚の場合は止血が難しいですし、組織が熱傷、挫滅してしまう恐れがあるため、RFメスには適しません。でも、RFメスは、止血しながら切除することができて縫合も必要ない場合もあるので、施術時間が片側で10分から15分ですんでしまうこともあります。

晶子 先生
晶子 先生
RFメスだと術後の傷跡がきれいなんですかね?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
そう、きれいなんです。
RFメスを使うときは、熱傷をおこさないように、出力を落として小陰唇を愛護的に切除していきます。
手術時間も短いし、縫い目もなくて、患者さんはびっくりされますね。

傷跡について

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
傷跡に関しては、RFメスよりもメスで切って縫った方が、傷跡が残りにくいと伺ったのですが、どうでしょうか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
RFの症例自体が少ないので比較ができないんですが、一般的にはやっぱりメスの方が、傷跡が残りにくいですね。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
傷跡がきれいになるようにする、施術や切り方はあるんですか?

晶子 先生
晶子 先生
できる限り一発で決めることが大事ですね。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
ためらって何回にも分けて切ってしまうと、切り口がギザギザになってしまいますね。晶子先生はラインを書いてから、メスで切り線を薄く入れて、そこからもう少し深めに切っていってらっしゃいます。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
そのときは、ラインに沿って小陰唇を持って切るという感じなんですか?

晶子 先生
晶子 先生
小陰唇を引っ張ると、ラインがガタガタになってしまうので、できるかぎり引っ張りません。
ただ、どうしても引っ張らないと切れない箇所もあるので、そこは微調整をしながら行っています。そこの調整が結構難しいところですね。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
引っ張りすぎると、切りすぎて、思ったより短くなってしまうこともあるので慎重に行います。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
やはり、皮膚の厚さは個人差があると思うんですが、厚みによっても切り方が変わるのでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
厚みの差でいうと、厚みのある方がややデザインしにくい場合がありますね。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
ゆかり先生・晶子 先生が厚いと思われる「厚さ」というのはどれくらいですか?

晶子 先生
晶子 先生
日々の内診でたくさん診させていただいていますので、感覚で感じることはありますが、何センチが普通とか、何センチ以上が厚いというのはありませんね。1センチあれば厚い方かなとは思います。

切除後の長さ

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
切除をしすぎてしまうと、壊死してしまうという話しを聞いたことがありますが、これについてはいかがでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
壊死することはないと思います。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
例えば縫ったときに、糸で強く結束しすぎて血流が止まって壊死する可能性はあるかもしれませんが、切りすぎることで壊死になることはないですね。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
最初のお話しで、切除後は1センチほど残すということでしたが、1センチより小さくしない理由を教えてください。

晶子 先生
晶子 先生
それは排尿の時におしっこが飛びちったりしてしまうからです。
あとは、小陰唇は、腟を守る保護の役割もしているので、細菌が入らないように最低でも1センチくらいは残すんです。そうすると小陰唇の本来の役目や機能を温存しつつ、見た目もきれいになりますから。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
それは他のクリニック様や形成外科の先生方も、同じようなお考えなんでしょうか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
他の先生方はわかりませんが、私たちは産婦人科医なので、女性の外陰部の本来の機能を損なわないようにすることも大切にしています。

縫合について

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
縫合についてお聞きします。施術を行うクリニックなどのホームページでは外縫い、中縫いなどが記載されていますが、これについて教えてください。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
外縫いか中縫いかは、すごく大事なんです。

晶子 先生
晶子 先生
私は、中縫いしかしてないです
外縫いは、線にそって「型」がついてしまってあまりきれいに仕上がらないことがあるので、中縫いしかしたくありません。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
中縫いの方が、傷跡がきれいになるということでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
そうですね。
どうしても出血が止まらない場合にだけ、外縫いで一針かけたりすることはあります。でもその時はできる限り早めに抜糸を行いますね。

ゆかり 先生
ゆかり 先生

中縫いのメリットは切除後にきれいにするということだけではなく、しっかり止血をして、内出血を防ぐというメリットもあります。

晶子 先生
晶子 先生
でも他のクリニックさんでは、外縫いだけの方が早いので、外縫いだけのところも多いようです。中縫い料金の方がやや高めに設定されていることもありますね。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
少し費用がかかっても、中縫いの方を選んだ方がいいということですか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
そうです。面倒くさがって外縫いだけで縫合すると、無理やり外縫いだけで締め付けるので、切った面が合わなくって、糸の跡が横に、線状に残っちゃうんですよね。
だから、外縫いだけっていうのはオススメしません。お金が多少かかっても一生身体に残るものですから。

縫合の糸について

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
縫う際の「糸」についてもお聞きします。
「溶ける糸」や「ナイロン」などの糸の種類、あとは「抜糸あり」、「抜糸なし」などがありますが、先生方はどれがいいとお考えでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
糸については溶ける糸がおすすめです。
ナイロン糸を使用したことはないです。血がどうしても止まらない場合は溶ける糸で外縫いをすることがあります。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
粘膜以外の表皮は解けないナイロン糸を使用することも多いと思います。小陰唇って粘膜なので、ナイロン糸は硬いので、チクチクするんです。
それに、ナイロン糸はほどけやすいので、何回も結んで糸玉が大きくなることもありますし、患者様の痛みの原因になってしまいます。
さっき晶子 先生

晶子 先生
晶子 先生
溶ける糸なら抜糸の必要もありませんしね。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
それにナイロン糸は緩まないから、ずっと食い込んだままになってしまうんですよね。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
「溶ける糸」のデメリットや、気を付けないといけないこともあるんでしょうか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
ごくまれに、思いのほか早く溶けることがあることくらいですね。

晶子 先生
晶子 先生
必ずそうなるということではないのですが、そういうリスクは一応想定されるということですね。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
溶ける糸とナイロンでは、傷跡のきれいさに違いはありますか?

ゆかり 先生
ゆかり 先生
粘膜以外だったら、組織に対する反応が少ないのでナイロンかもしれません。
溶ける糸は、溶けるまでずーっと組織に残るので、組織に対する炎症反応を多少起こしやすいですよね。
でも、小陰唇は粘膜なので、そこも気にせず早く溶ける糸を選べば局所に対する炎症も最小に抑えられると思います。

術後のケア

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
では、最後に「術後ケア」についてお聞きします。施術後の痛みに対するケアなどはどのようにされているんでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
溶ける糸で縫った後ですが、切った面の相互がピタッとくっついてる状態になります。その部分を医療用ボンドを使って保護します。
ボンドを使うと、傷口がシーリングされるので、排尿時の痛みを感じたり、しみたりすることはほぼなくなります。それに、万が一溶ける糸が想定以上に早く溶けてしまっても、傷口が開きにくいんです。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
「ボンドではる」って聞くと驚かれるかもしれませんが、これは医療用のボンドで外縫いをかけたのと同じくらいの強度があるんです。
晶子先生が言ってたように、傷口を保護する作用があるし。
術後の痛みが全然違います。ボンドを使って施術された方は、ほとんど「思ったより痛くなかった!」とおっしゃいますね。

晶子 先生
晶子 先生
しかも痛みを抑えるだけでなく、傷口を縫った溶ける糸の補強にもなるっていう。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
ボンドは、塗った後どうなるんでしょうか?身体に残るのでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
時間がたつとパリパリと剥がれます。
シャワーに入ってるときに、自然ととれてくる感じなので、残りませんよ。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
でもボンドを使うときは、切った面の双方がきれいでないと、逆にギザギザになることもあるんです。

晶子 先生
晶子 先生
双面がピタッと合うようにして初めて使えるので、技術が必要です。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
医療用ボンドを扱わない施術を行うところもあるんでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
主に外縫いしてるところでは、使っていないと思います。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
ボンドは、エクスパレルほどではないんですが、若干コストがかかるので、取り入れていないところもあるんじゃないでしょうか。
でも、患者さんの満足度を考えたら、必要な出費だと私たちは考えています。
麻酔代や薬代の他にも、傷の治りを早めるサプリも無料で出しているんですよ。

晶子 先生
晶子 先生
追加料金とられるんじゃないかって不安になる方には、うれしいですよね。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
しかも晶子先生は優しくて、いつも患者さんに予算を聞いてあげてるんですね。

晶子 先生
晶子 先生
予算内で、できるかぎり工夫して、その人の希望のデザインできれいになじむように仕上げるようにしています。

術後のトラブルについて

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
小陰唇縮小でのトラブルはどんなものがあるんでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
一番怖いのは術後の再出血でしょうか。
麻酔で収縮していた血管が、麻酔の効果が切れると弛緩してきます。そこで、止血が甘かったりとか、縫うのが甘かったりすることが原因で術後24時間以内に再出血することが一定数起こりえます。

腟ペディア編集部
腟ペディア編集部
それは手術が上手くいったとしても起こることなんでしょうか?

晶子 先生
晶子 先生
残念ながら手術が上手くいったとしても起こりえます。
麻酔で血管が収縮していたら、それが弛緩したときにどうなるかということは、誰にも予想できませんので。
ですので、必ず患者さんが帰る前に、薬を飲んでも痛みがひかない場合や、片側がパンパンに腫れてくるなどの症状がでたらすぐに来てくださいと、説明しています。

ゆかり 先生
ゆかり 先生
そういうケースはほとんどないんですが、それを防ぐために中縫いの時にちょっと深めに縫うなどの対策もしています。
あとは術後すぐにお酒を飲んだりすると出血することがあるので注意です。

晶子 先生
晶子 先生
術後すぐに血流を良くするようなことをしてしまうと、危険ですね。

-

注目クリニック

  • 腟レーザー
  • 婦人科形成