
性交痛(性交時またはその前後に感じる痛み)は決して珍しいことではありませんが、非常にデリケートな問題であり、一人で悩みを抱え込んでしまう方も少なくありません。
この記事は性交痛に悩む方々が正確な情報を得て、適切な一歩を踏み出すための一助となることを目指しています。
性交痛の原因、考えられる対処法、医療機関を受診する目安、そして信頼できる専門家を見つけるためのヒントについて、医学的根拠に基づき分かりやすく解説します。

丹羽 咲江(にわ さきえ)
咲江レディスクリニック 院長
日本専門医機構認定 産婦人科専門医
母体保護法指定医
日本性科学会認定 セックスセラピスト
2002年に咲江レディスクリニックを開院 。以来20年以上にわたり、思春期から更年期まで幅広い年代の女性の悩みに寄り添い、「やさしさ」「丁寧」「痛くない」診療をモットーに、患者一人ひとりとじっくり向き合い、最適な治療法を共に考えることを重視。
特に性交痛治療や性に関する悩み(パートナーとのコミュニケーション含む)へのアドバイス、カウンセリングを得意とし、豊富な臨床経験を有する。
中学校・高校・大学での性教育講演や、一般女性向けの健康セミナーも多数実施し、長年にわたり啓発活動にも尽力。
愛知県産婦人科医会経営委員、愛知・思春期研究会共同代表などを歴任し、地域医療や思春期保健にも貢献。
NPO法人や一般社団法人の役員(監事・理事)も務め、社会活動にも積極的に参加。
腟ペディア公式チャンネルでの解説動画 や、メディアでの記事監修 など、専門家として信頼性の高い情報発信を継続的に行う。
クリニックは完全予約制・個室診療でプライバシーに配慮し、スタッフは全員女性であり、安心して相談できる環境を提供。
この痛みは、身体的な原因だけでなく、心理的な要因が複雑に関与していることも多く、女性のQOL(生活の質)を著しく低下させる可能性があります 。決して「気のせい」や「我慢すべきこと」ではありません。
性的興奮が不十分、前戯不足、あるいは更年期や産後・授乳期、薬剤(抗ヒスタミン薬など)の影響による女性ホルモン(エストロゲン)の変動などで腟分泌液が不足し、摩擦によって痛みが生じます。
閉経関連泌尿生殖器症候群(GSM)では、腟粘膜が薄く弱くなることも痛みの原因となります。
原因は完全には解明されていませんが、神経線維の増加や炎症、筋肉の問題などが関与していると考えられています 。
線維筋痛症など他の慢性疼痛との関連も指摘されています。
一度痛みを感じると、「また痛いのでは」という不安からさらに筋肉が緊張し、痛みが悪化するという悪循環に陥ることもあります。
月経痛の悪化や排便痛を伴うことも多いです。
筋腫ができる場所や大きさによっては、性交時に圧迫されて痛みを感じることがあります。
性交痛のほか、下腹部痛やおりものの異常、発熱などを伴うことがあります。
種類によっては性交時の刺激で痛みを感じることがあります。
以下のような場合は、婦人科の受診を検討しましょう。
いつから、どのような時に、どのあたりが、どのように痛むのか、他の症状はないか、過去の病気や手術歴、出産歴、現在の状況(パートナーとの関係、ストレスなど)について、できるだけ具体的に伝えることが大切です。
話しにくい内容かもしれませんが、正確な診断と適切な治療のために重要な情報となります。
問診の後、必要に応じて以下の診察や検査が行われます。
腟鏡(クスコ)という器具を使って腟の中や子宮頸部を観察することもあります 。
内診に抵抗がある場合は、事前に医師に伝え、診察方法を相談することができます。
原因に応じた適切な治療を行うことで、痛みの軽減や解消が期待できます。
医師と相談しながら、自分に合った治療法を見つけていくことが大切です。
ドラッグストアなどで購入可能です。
日本ではエストリオール腟錠が保険適用で処方されることがあります 。
外用エストロゲンクリームや、海外ではオスペミフェン(SERM)やDHEA腟錠なども用いられますが、日本では未承認または保険適用外です。
バイオフィードバックを用いることもあります。
これにより、筋肉の過緊張を和らげ、コントロール能力を高めることを目指します。
理学療法は性交痛の軽減やQOL向上に有効であるという報告があります。
セルフケアとして、または理学療法士やセックス・セラピストの指導のもとで行われます。
セックス・セラピストなどの専門家への相談も選択肢となります。
上記は一般的な分類であり、個々の状況によって最適な治療法は異なります。
必ず医師にご相談ください。
また性機能に関する専門知識を持つ医師として「日本性機能学会専門医」 や、女性医学(更年期など)に詳しい「日本女性医学学会認定 女性ヘルスケア専門医」 などの資格もあります。
泌尿器科領域では「日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医」が目安となります。
医療機関のウェブサイトや医師紹介ページで、医師の経歴、所属学会、専門医資格などを確認しましょう。
ウェブサイトなどで、性交痛に関するページがあり、原因や治療法について詳しく説明されているかを見てみましょう。
特に、骨盤底筋理学療法や心理療法・カウンセリングは、実施している医療機関が限られる場合があります。
A1: はい、多くの場合、原因に応じた適切な治療を行うことで、痛みは軽減または解消できます。ただし、原因や状態によっては、治療に時間がかかる場合や、完全な解消が難しい場合もあります。諦めずに専門家に相談することが重要です。
Q2: パートナーにどう伝えればいいですか?
A2: 性交痛についてパートナーに話すのは勇気がいることですが、理解と協力を得るためには非常に重要です。まずは「性交時に痛みを感じること」「それが自分にとってつらいこと」を正直に伝えましょう。責めるような口調は避け、「一緒に解決していきたい」という姿勢で話すことが大切です。必要であれば、カップルでカウンセリングを受けることも有効です。
Q3: 潤滑剤はどれを選べばいいですか?
A3: 潤滑剤には水性、シリコン性、油性などがあります。一般的には、水性またはシリコン性が推奨されます。水性は洗い流しやすいですが、乾きやすい場合があります。シリコン性は持続性が高いですが、シリコン製のトイとの併用は避ける必要があります。油性(ワセリン、ベビーオイルなど)はラテックス製のコンドームを劣化させる可能性があるため注意が必要です 。アレルギー反応が出ないか、少量で試してみるとよいでしょう。
Q4: 骨盤底筋トレーニングは自分でできますか?
A4: 簡単な骨盤底筋トレーニング(ケーゲル体操)は自分でも行うことができます。おならや尿を我慢するように肛門や腟を締め、数秒間維持して緩める、という動作を繰り返します。ただし、正しい方法で行わないと効果が出にくい、あるいは逆効果になることもあります。特に性交痛がある場合は、自己流で行う前に、一度専門家(医師や理学療法士)の指導を受けることをお勧めします。
Q5: 患者会や支援グループはありますか?
A5: 特定の疾患(子宮内膜症など)や慢性疼痛に関する患者会や支援グループは存在します。性交痛そのものを主たる対象とする全国的な患者会は多くないかもしれませんが、関連する疾患の患者会や、女性の健康問題を支援するNPO法人などで情報交換やピアサポート(当事者同士の支え合い)の機会が見つかる可能性があります。難病情報センター や地域の難病相談支援センター などで情報を探すこともできます。オンラインコミュニティなども存在します 。
しかし決して我慢する必要はありません。
この記事で解説したように、性交痛には様々な原因があり、それぞれに応じた適切な対処法や治療法が存在します。
潤滑剤の使用やセルフケアで改善する場合もありますが、背景に病気が隠れていたり、専門的な治療が必要だったりすることも少なくありません。
大切なのは、一人で抱え込まず、勇気を出して信頼できる婦人科医などの専門家に相談することです。正確な診断を受け、自分に合った治療法を見つけることが、痛みから解放され、より快適な生活を取り戻すための第一歩となります。
オンラインの情報や口コミは参考程度にとどめ、ご自身の状態については必ず医療専門家にご相談ください。
[子宮内膜症(日本産科婦人科学会)]
[更年期(厚生労働省)]
[お近くの婦人科を探す]
[性や妊娠に関する悩みの相談窓口一覧(こども家庭庁)]
[難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン]
[検診体験談「検診を受けて良かった話」]
MSDマニュアル プロフェッショナル版. 性器-骨盤痛・挿入障害.
MSDマニュアル 家庭版. 性器-骨盤痛・挿入障害.
日本産科婦人科学会. 相談されないと対応しない性交痛のケア.
日本性機能学会/日本泌尿器科学会. ED診療ガイドライン[第3版](※女性の性機能障害に関する直接的なガイドラインではないが、関連情報として)
厚生労働省. 性感染症
1. 性交痛の原因と治し方|産婦人科専門医が症状別に解説。 - レディースクリニックなみなみ,
2. 性交痛 | 症状、診断・治療方針まで - 今日の臨床サポート,
3. 丹羽 咲江 先生 - 大ナゴヤ大学,
4. 咲江レディスクリニック 院長 丹羽 咲江先生へインタビュー!女性と若者の豊かなセックスライフや快適な生き方をサポート - NERO DOCTOR/BEAUTY(美容医療メディア),
5. 6>前進あるのみ 咲江レディスクリニック(愛知県名古屋市) 丹羽咲江,
6. 医師紹介|女医の産婦人科、婦人科:咲江レディスクリニック(名古屋市千種区)完全予約診察,
7. 丹羽咲江先生も推奨のyoniCARE – femtify,
8. 咲江レディスクリニック(名古屋市千種区/池下駅) - ドクターズ・ファイル,
9. 2022 年度 愛知淑徳 PTA 講演会 12 月 15 日 開催のご案内,
10. 咲江レディスクリニック: 愛知県名古屋市 | 婦人科,
11. 名古屋市千種区の婦人科【咲江レディスクリニック】性交痛,
12. 【医師監修】咲江レディスクリニック 丹羽咲江院長の解説動画 - YouTube,
13. おすすめクリニック | TechTreaT,
14. 丹羽咲江医師【産婦人科・婦人科】 - OurAge,
15. 医師・スタッフ|咲江レディスクリニック(名古屋市千種区,
16. 丹羽 咲江先生から5月13日に行われる講演会のお知らせです。 - 大ナゴヤ大学,
17. 2014/6 咲江レディスクリニック|NANZAN TOKIWAKAI WEB - 南山常盤会,
18. ガイドライン - 公益社団法人 日本産科婦人科学会,
19. 性器-骨盤痛・挿入障害 - 22. 女性の健康上の問題 - MSDマニュアル ...,
20. 性器-骨盤痛・挿入障害 - 18. 婦人科および産科 - MSDマニュアル ...,
21. 性交痛の原因・症状と対処方法 - 更年期ラボ,
22. 性交痛 | 腟入り口の痛み【6つの原因と解消法】 - レディースクリニックなみなみ,
23. 性交痛の原因と解消法,
24. 閉経後女性の腟・外陰部の不快症状への対応 - 冬城産婦人科医院,
25. 性交をしている際に痛みがある という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック - ユビー,
26. 性感染症 - 厚生労働省,
27. これって、性感染症? - HIV検査・相談マップ,
28. 性交と性交障害 - 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ,
29. 膣の入り口や奥が痛い?ヒリヒリと痛む性交痛の原因や対策方法について - ヴェアリークリニック,
30. セックス恐怖症から解放されるための心理学的アプローチと臨床心理士のアドバイス,
31. 痛みの専門家が解説!性交痛にはさまざまな要因が絡み合っている - Femtech Japan College,
32. 子宮内膜症 | ワタシのカラダ相談室 - 持田製薬,
33. 産婦人科 診療ガイドライン 婦人科外来編 2023,
34. 性交の際に痛みがある | オンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS,
35. 13.相談されないと対応しない性交痛のケア – 日本産婦人科医会,
36. 更年期の性交痛のお悩み、痛みの原因や症状、対策方法を丁寧に解説,
37. 萎縮性膣炎による性交痛は改善できる!自然に治るもの?治療法や発症年齢についても医師が解説 - オザキクリニック,
38. 【名医在籍】性交痛を解消するなら河之口医師(形成外科専門医)へ|湘南美容クリニック豊田院,
39. 女性性機能障害に対する骨盤底トレーニング効果 - J-Stage,
40. 骨盤底,
41. 【骨盤底筋訓練】女性の尿漏れ・骨盤臓器脱の予防・改善(女性泌尿器科) - 佐久総合病院,
42. 千代田区でエムセラのご相談なら - 神保町整形外科,
43. 【2025年】東京都の性交痛治療 おすすめしたい6医院 - メディカルドック,
44. 東京で性行為の痛み(性交痛)治療ができる評判の良い病院おすすめ36選 - 腟ペディア,
45. 性交痛を治す方法はある?原因や治療法を徹底解説 - オザキクリニック,
46. 性交痛の原因と治療法 | 婦人科形成なら銀座駅徒歩0分のなおえビューティークリニック,
47. 正しい口コミ対策で選ばれるクリニックに!悪評を減らして信頼を高める方法を解説,
48. 【クリニックの口コミ対策】悪評の対処法や良い評価を集めるポイント・注意点を詳細解説 | 開業医の教科書®|税理士法人テラス | 医院開業、経営塾、医療法人化、承継、相続、分院開設、M&A、閉院,
49. クリニックの口コミ対策|悪い口コミへの対応と良い口コミの集め方 - 株式会社Medrock,
50. 口コミサイトを賢く活用!信頼できる医療機関の見分け方 - 目黒外科,
51. 医療機関の悪い口コミに出会ったら?気を付けるべきこと - 時事メディカル,
52. 性や妊娠などの悩みについての相談窓口 - スマート保健相談室 - こども家庭庁,
53. 厚生労働省|大人の症状は 7119,
54. トラブルナビ(性の悩みや避妊の失敗など無料相談窓口/電話相談・メール、チャット相談) - 命育,
55. 「女の性とからだ」電話相談 - ウィメンズセンター大阪,
56. 性生活 | 身体への影響と対処 | AYA世代のがんとくらしサポート - UMIN PLAZAサービス,
57. 難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン - VHO-net,
58. 患者団体50音順一覧 (JPA加盟団体を除く) - 難病情報センター,
59. 患者・家族の会 - 大阪難病相談支援センターHP,
60. 痛みを持つ人同士のかかわり アーカイブ - 慢性の痛みの語り - DIPEx-Japan,
61. 加盟団体 – 一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会,
62. 患者会 - 石川県,
63. 第6回難治性疼痛診療システム研究会 慢性の痛みの診療を考えるシンポジウム2025 - J-PEP,
64. Best CTAs for Converting Healthcare Patients- Webtek Digital Marketing,
65. Make Your Healthcare Marketing CTAs Stronger - TBH Creative Blog,
66. 5 Must-Have Calls-to-Action on Your Medical Website - Blog,
67. Tips For Creating Effective Calls-to-Action For Medical Websites (with Examples),
68. ED診療ガイドライン第3版 - 日本性機能学会,
この記事は性交痛に悩む方々が正確な情報を得て、適切な一歩を踏み出すための一助となることを目指しています。
性交痛の原因、考えられる対処法、医療機関を受診する目安、そして信頼できる専門家を見つけるためのヒントについて、医学的根拠に基づき分かりやすく解説します。
Contents
この記事の監修者

丹羽 咲江(にわ さきえ)
咲江レディスクリニック 院長
専門性・資格
医学博士日本専門医機構認定 産婦人科専門医
母体保護法指定医
日本性科学会認定 セックスセラピスト
プロフィール
1991年名古屋市立大学医学部卒業後、国立名古屋病院(現・名古屋医療センター)、名古屋市立城北病院(現・名古屋市立大学医学部附属西部医療センター)にて婦人科悪性腫瘍や周産期医療(ハイリスク妊娠・分娩含む)に従事。2002年に咲江レディスクリニックを開院 。以来20年以上にわたり、思春期から更年期まで幅広い年代の女性の悩みに寄り添い、「やさしさ」「丁寧」「痛くない」診療をモットーに、患者一人ひとりとじっくり向き合い、最適な治療法を共に考えることを重視。
特に性交痛治療や性に関する悩み(パートナーとのコミュニケーション含む)へのアドバイス、カウンセリングを得意とし、豊富な臨床経験を有する。
中学校・高校・大学での性教育講演や、一般女性向けの健康セミナーも多数実施し、長年にわたり啓発活動にも尽力。
実績
日本産科婦人科学会、日本思春期学会、日本性感染症学会、日本性科学会(幹事)など多数の学会に所属し、最新の知見に基づいた医療を提供。愛知県産婦人科医会経営委員、愛知・思春期研究会共同代表などを歴任し、地域医療や思春期保健にも貢献。
NPO法人や一般社団法人の役員(監事・理事)も務め、社会活動にも積極的に参加。
腟ペディア公式チャンネルでの解説動画 や、メディアでの記事監修 など、専門家として信頼性の高い情報発信を継続的に行う。
クリニックは完全予約制・個室診療でプライバシーに配慮し、スタッフは全員女性であり、安心して相談できる環境を提供。
性交痛とは
性交痛(Dyspareunia)とは、性交中、性交前、または性交後に性器周辺や骨盤部に感じる痛みのことです。痛みは持続的な場合もあれば、断続的な場合もあります。痛みを感じる場所も、腟の入口付近(表在性)から、腟の奥や下腹部(深部性)まで様々です。この痛みは、身体的な原因だけでなく、心理的な要因が複雑に関与していることも多く、女性のQOL(生活の質)を著しく低下させる可能性があります 。決して「気のせい」や「我慢すべきこと」ではありません。
なぜ痛むの?性交痛の主な原因
性交痛の原因は多岐にわたります。痛みを感じる場所によって、考えられる原因が異なります。腟の入口付近(表在性)の痛み
入時や腟の浅い部分で痛みを感じる場合、主な原因として以下が考えられます。潤滑不足(乾燥)
最も一般的な原因の一つです。性的興奮が不十分、前戯不足、あるいは更年期や産後・授乳期、薬剤(抗ヒスタミン薬など)の影響による女性ホルモン(エストロゲン)の変動などで腟分泌液が不足し、摩擦によって痛みが生じます。
閉経関連泌尿生殖器症候群(GSM)では、腟粘膜が薄く弱くなることも痛みの原因となります。
炎症や感染症
カンジダ腟炎、細菌性腟症、性器ヘルペス、トリコモナス腟炎などの感染症や、それに伴う外陰炎・腟炎は、痛みやヒリヒリ感を引き起こします。皮膚の問題
外陰部の皮膚炎、硬化性苔癬などの皮膚疾患、アレルギー反応(石鹸、潤滑剤、コンドームなどに対する)も痛みの原因となりえます。構造的な問題
出産時の会陰切開や裂傷の瘢痕(ひきつれ)、処女膜強靭症(処女膜が硬く伸びにくい)、まれな先天的な構造異常などが挿入時の痛みを引き起こすことがあります。神経系の過敏性
誘発性腟前庭痛(Provoked Vestibulodynia, PVD)と呼ばれる、腟前庭部(腟の入口付近)に触れるだけで強い痛みを感じる状態があります。原因は完全には解明されていませんが、神経線維の増加や炎症、筋肉の問題などが関与していると考えられています 。
線維筋痛症など他の慢性疼痛との関連も指摘されています。
心理的要因(腟けいれんを含む)
性交に対する不安、恐怖、過去のトラウマ、パートナーとの関係性の問題などが、無意識のうちに腟周りの筋肉(骨盤底筋)を緊張させ、挿入時の痛みや挿入困難(腟けいれん、または肛門挙筋症候群)を引き起こすことがあります 。一度痛みを感じると、「また痛いのでは」という不安からさらに筋肉が緊張し、痛みが悪化するという悪循環に陥ることもあります。
腟の奥や下腹部(深部性)の痛み
性交時に腟の奥や下腹部に響くような痛みを感じる場合、以下のような婦人科系の病気が隠れている可能性があります 。子宮内膜症
子宮内膜に似た組織が子宮以外の場所(卵巣、腹膜など)で増殖する病気です。特に骨盤の深い部分に病巣があると、性交時に刺激されて痛みを感じることがあります 。月経痛の悪化や排便痛を伴うことも多いです。
子宮筋腫
子宮の筋肉にできる良性の腫瘍です。筋腫ができる場所や大きさによっては、性交時に圧迫されて痛みを感じることがあります。
骨盤内炎症性疾患 (PID)
クラミジアや淋菌などの性感染症が原因で、子宮、卵管、卵巣などに炎症が広がった状態です。性交痛のほか、下腹部痛やおりものの異常、発熱などを伴うことがあります。
卵巣のう腫
卵巣に液体や脂肪などがたまって腫れる病気です。種類によっては性交時の刺激で痛みを感じることがあります。
骨盤臓器脱
子宮や膀胱などが下がってくる状態で、性交時の違和感や痛みの原因となることがあります。その他
癒着(手術後など)、骨盤内のうっ血、まれに悪性腫瘍などが原因となることもあります。いつ病院に行くべき?受診の目安
性交痛は我慢するものではありません。以下のような場合は、婦人科の受診を検討しましょう。
- 痛みによって性交ができない、または著しく困難である
- 痛みが毎回、または頻繁に起こる
- 痛みが徐々に悪化している
- 市販の潤滑剤などを使用しても痛みが改善しない
- 性交後に出血がある
- おりものの異常(色、量、臭い)、外陰部のかゆみ、腫れ、できものなど他の症状を伴う
- 下腹部痛、腰痛、排便痛、排尿痛など、他の部位にも痛みがある
- 発熱を伴う
どのような診察・検査が行われるの?
婦人科では、まず詳しい問診が行われます。いつから、どのような時に、どのあたりが、どのように痛むのか、他の症状はないか、過去の病気や手術歴、出産歴、現在の状況(パートナーとの関係、ストレスなど)について、できるだけ具体的に伝えることが大切です。
話しにくい内容かもしれませんが、正確な診断と適切な治療のために重要な情報となります。
問診の後、必要に応じて以下の診察や検査が行われます。
内診
外陰部や腟の状態を視診(目で見て確認)し、圧痛(押したときの痛み)の有無や場所を確認します。腟鏡(クスコ)という器具を使って腟の中や子宮頸部を観察することもあります 。
内診に抵抗がある場合は、事前に医師に伝え、診察方法を相談することができます。
超音波検査(エコー検査)
腟の中から、あるいは腹部の上から超音波をあてて、子宮や卵巣に筋腫や内膜症、腫瘍などの異常がないかを確認します。おりもの検査・培養検査
感染症が疑われる場合に、おりものを採取して原因となる細菌や真菌、ウイルスなどを特定します。血液検査
炎症反応やホルモン値などを調べるために行われることがあります。心理的な評価
必要に応じて、心理的な要因を探るための質問やカウンセリングが行われることもあります。原因別の性交痛の治療方法
性交痛の治療は、その原因によって大きく異なります。原因に応じた適切な治療を行うことで、痛みの軽減や解消が期待できます。
医師と相談しながら、自分に合った治療法を見つけていくことが大切です。
潤滑不足
潤滑剤の使用
性交時に水性またはシリコン性の潤滑剤を使用することで、摩擦を軽減し痛みを和らげることができます 。ドラッグストアなどで購入可能です。
ホルモン療法
更年期などによるエストロゲン低下が原因の場合、エストロゲン補充療法(HRT)が有効です。日本ではエストリオール腟錠が保険適用で処方されることがあります 。
外用エストロゲンクリームや、海外ではオスペミフェン(SERM)やDHEA腟錠なども用いられますが、日本では未承認または保険適用外です。
レーザー治療
腟粘膜の再生を促し潤いや弾力を改善するレーザー治療(インティマレーザー、モナリザタッチなど)も選択肢となりますが、保険適用外の自費診療です。感染症・炎症
- 薬物療法: 原因となる菌やウイルスに応じた抗菌薬、抗真菌薬、抗ウイルス薬などを使用します 。パートナーも同時に治療が必要な場合があります。
- 婦人科疾患(子宮内膜症、子宮筋腫など)
- 薬物療法: 鎮痛剤(NSAIDs)、低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)、黄体ホルモン剤(プロゲスチン)、GnRHアナログなどで痛みをコントロールしたり、病気の進行を抑えたりします。
- 手術療法: 薬物療法で効果がない場合や、病状が進行している場合、妊娠を希望する場合などに、病巣を取り除く手術(腹腔鏡手術など)が検討されます。
構造的な問題
- 手術療法: 処女膜強靭症に対する処女膜切開術や、会陰瘢痕の修正術などが行われることがあります。腟前庭部切除術はまれに行われます。
骨盤底筋の問題・腟けいれん
骨盤底筋理学療法
専門の理学療法士の指導のもと、骨盤底筋を意識的に締めたり緩めたりするトレーニング(ケーゲル体操など)や、ストレッチ、マッサージなどを行います。バイオフィードバックを用いることもあります。
これにより、筋肉の過緊張を和らげ、コントロール能力を高めることを目指します。
理学療法は性交痛の軽減やQOL向上に有効であるという報告があります。
腟ダイレーター(拡張器)を用いた訓練
徐々に太いサイズの腟ダイレーターを挿入する練習を行い、挿入への恐怖心や筋肉の緊張を和らげていきます(漸進的脱感作療法)。セルフケアとして、または理学療法士やセックス・セラピストの指導のもとで行われます。
エムセラなどの治療機器
服を着たまま椅子に座るだけで、骨盤底筋群を刺激する治療法もありますが保険適用外です。心理的要因
カウンセリング・心理療法
性交への不安や恐怖、トラウマ、パートナーとの関係性など、心理的な要因が背景にある場合、カウンセリングや認知行動療法、マインドフルネス認知療法などが有効です。セックス・セラピストなどの専門家への相談も選択肢となります。
セルフケアとパートナーとのコミュニケーション
自分の身体(特にデリケートゾーン)に関心を持ち、ケアすること 、セルフプレジャーを通じて「痛み」ではなく「快感」の経験を重ねること 、そしてパートナーと痛みや不安についてオープンに話し合い、理解と協力を得ることが非常に重要です。治療法の比較(概要)
治療法分類 | 主な対象となる原因 | 概要 | 保険適用 | 備考 |
---|---|---|---|---|
セルフケア | 潤滑不足、軽度の心理的要因、骨盤底筋の意識付け | 潤滑剤の使用、デリケートゾーンケア、セルフプレジャー、パートナーとの対話、リラクゼーション | - | まず試せる基本的な対処法 |
薬物療法 | 感染症、ホルモン不足、子宮内膜症・筋腫などの婦人科疾患 | 抗菌薬、抗真菌薬、抗ウイルス薬、ホルモン剤(腟錠、内服、貼付など)、鎮痛剤、低用量ピル、黄体ホルモン剤、GnRHアナログなど | 一部あり | 原因疾患や薬剤により異なる。エストリオール腟錠は保険適用 。神経障害性疼痛薬が有効な場合も |
理学療法 | 骨盤底筋の過緊張、腟けいれん、産後の回復 | 骨盤底筋トレーニング、ストレッチ、マッサージ、バイオフィードバック、腟ダイレーター訓練など | 一部あり | 専門的な指導が必要な場合が多い。効果報告あり 。 |
心理療法 | 心理的要因、不安、恐怖、トラウマ、パートナーとの関係性の問題 | カウンセリング、認知行動療法、マインドフルネス認知療法、セックス・セラピーなど | 一部あり | 精神科、心療内科、専門カウンセラーなどが担当 |
レーザー、高周波、ハイフ治療 | 腟萎縮、乾燥、ゆるみ | 腟粘膜の再生・活性化を促す(インティマレーザー、yoniRF、モナリザタッチなど)皮下組織、骨盤底筋群にはyoniHIFU
|
なし | 自費診療。美容婦人科などで提供 |
手術療法 | 子宮内膜症、子宮筋腫、構造的な問題(処女膜強靭症など) | 腹腔鏡手術、処女膜切開術、会陰形成術、腟前庭部切除術(まれ)など | 一部あり | 原因疾患や術式により異なる |
その他 | 骨盤底筋の機能改善 | 磁気刺激治療(エムセラなど) | なし | 自費診療 |
必ず医師にご相談ください。
信頼できる医療機関・専門家の見つけ方
性交痛の治療には、婦人科、泌尿器科、場合によっては精神科・心療内科、理学療法士など、複数の専門家が関わることがあります。信頼できる医療機関や専門家を見つけるためのポイントをいくつかご紹介します。専門医の資格を確認する
婦人科領域では、「日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医」が一つの目安となります。また性機能に関する専門知識を持つ医師として「日本性機能学会専門医」 や、女性医学(更年期など)に詳しい「日本女性医学学会認定 女性ヘルスケア専門医」 などの資格もあります。
泌尿器科領域では「日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医」が目安となります。
医療機関のウェブサイトや医師紹介ページで、医師の経歴、所属学会、専門医資格などを確認しましょう。
診療内容・治療方針を確認する
性交痛の原因は多岐にわたるため、医療機関がどのような原因に対応し、どのような治療法(薬物療法、ホルモン療法、レーザー治療、理学療法、カウンセリングなど)を提供しているかを確認することが重要です。ウェブサイトなどで、性交痛に関するページがあり、原因や治療法について詳しく説明されているかを見てみましょう。
特に、骨盤底筋理学療法や心理療法・カウンセリングは、実施している医療機関が限られる場合があります。
女性医師・スタッフの在籍
デリケートな悩みであるため、女性医師や女性スタッフに対応してもらいたいと考える方もいるでしょう 。女性医師が在籍しているか、相談しやすい環境(個室でのカウンセリングなど)が整っているかも、医療機関選びのポイントになります。通いやすさ(立地・診療時間)
治療には複数回の通院が必要になることもあります。自宅や職場からのアクセス、診療時間なども考慮しましょう。よくある質問(FAQ)
Q1: 性交痛は治りますか?A1: はい、多くの場合、原因に応じた適切な治療を行うことで、痛みは軽減または解消できます。ただし、原因や状態によっては、治療に時間がかかる場合や、完全な解消が難しい場合もあります。諦めずに専門家に相談することが重要です。
Q2: パートナーにどう伝えればいいですか?
A2: 性交痛についてパートナーに話すのは勇気がいることですが、理解と協力を得るためには非常に重要です。まずは「性交時に痛みを感じること」「それが自分にとってつらいこと」を正直に伝えましょう。責めるような口調は避け、「一緒に解決していきたい」という姿勢で話すことが大切です。必要であれば、カップルでカウンセリングを受けることも有効です。
Q3: 潤滑剤はどれを選べばいいですか?
A3: 潤滑剤には水性、シリコン性、油性などがあります。一般的には、水性またはシリコン性が推奨されます。水性は洗い流しやすいですが、乾きやすい場合があります。シリコン性は持続性が高いですが、シリコン製のトイとの併用は避ける必要があります。油性(ワセリン、ベビーオイルなど)はラテックス製のコンドームを劣化させる可能性があるため注意が必要です 。アレルギー反応が出ないか、少量で試してみるとよいでしょう。
Q4: 骨盤底筋トレーニングは自分でできますか?
A4: 簡単な骨盤底筋トレーニング(ケーゲル体操)は自分でも行うことができます。おならや尿を我慢するように肛門や腟を締め、数秒間維持して緩める、という動作を繰り返します。ただし、正しい方法で行わないと効果が出にくい、あるいは逆効果になることもあります。特に性交痛がある場合は、自己流で行う前に、一度専門家(医師や理学療法士)の指導を受けることをお勧めします。
Q5: 患者会や支援グループはありますか?
A5: 特定の疾患(子宮内膜症など)や慢性疼痛に関する患者会や支援グループは存在します。性交痛そのものを主たる対象とする全国的な患者会は多くないかもしれませんが、関連する疾患の患者会や、女性の健康問題を支援するNPO法人などで情報交換やピアサポート(当事者同士の支え合い)の機会が見つかる可能性があります。難病情報センター や地域の難病相談支援センター などで情報を探すこともできます。オンラインコミュニティなども存在します 。
まとめ:一人で悩まず専門家への相談を
性交痛は、身体的な原因、心理的な原因、あるいはその両方が複雑に絡み合って起こる、多くの女性が経験しうる悩みです。しかし決して我慢する必要はありません。
この記事で解説したように、性交痛には様々な原因があり、それぞれに応じた適切な対処法や治療法が存在します。
潤滑剤の使用やセルフケアで改善する場合もありますが、背景に病気が隠れていたり、専門的な治療が必要だったりすることも少なくありません。
大切なのは、一人で抱え込まず、勇気を出して信頼できる婦人科医などの専門家に相談することです。正確な診断を受け、自分に合った治療法を見つけることが、痛みから解放され、より快適な生活を取り戻すための第一歩となります。
オンラインの情報や口コミは参考程度にとどめ、ご自身の状態については必ず医療専門家にご相談ください。
さらに詳しく知る
[骨盤底筋理学療法について][子宮内膜症(日本産科婦人科学会)]
[更年期(厚生労働省)]
専門家を探す
[日本産科婦人科学会 専門医検索][お近くの婦人科を探す]
相談する・サポートを得る
[パートナーとの対話ヒント][性や妊娠に関する悩みの相談窓口一覧(こども家庭庁)]
[難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン]
受診の準備
[婦人科受診の準備][検診体験談「検診を受けて良かった話」]
参考文献リスト
日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. 産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2023.MSDマニュアル プロフェッショナル版. 性器-骨盤痛・挿入障害.
MSDマニュアル 家庭版. 性器-骨盤痛・挿入障害.
日本産科婦人科学会. 相談されないと対応しない性交痛のケア.
日本性機能学会/日本泌尿器科学会. ED診療ガイドライン[第3版](※女性の性機能障害に関する直接的なガイドラインではないが、関連情報として)
厚生労働省. 性感染症
1. 性交痛の原因と治し方|産婦人科専門医が症状別に解説。 - レディースクリニックなみなみ,
2. 性交痛 | 症状、診断・治療方針まで - 今日の臨床サポート,
3. 丹羽 咲江 先生 - 大ナゴヤ大学,
4. 咲江レディスクリニック 院長 丹羽 咲江先生へインタビュー!女性と若者の豊かなセックスライフや快適な生き方をサポート - NERO DOCTOR/BEAUTY(美容医療メディア),
5. 6>前進あるのみ 咲江レディスクリニック(愛知県名古屋市) 丹羽咲江,
6. 医師紹介|女医の産婦人科、婦人科:咲江レディスクリニック(名古屋市千種区)完全予約診察,
7. 丹羽咲江先生も推奨のyoniCARE – femtify,
8. 咲江レディスクリニック(名古屋市千種区/池下駅) - ドクターズ・ファイル,
9. 2022 年度 愛知淑徳 PTA 講演会 12 月 15 日 開催のご案内,
10. 咲江レディスクリニック: 愛知県名古屋市 | 婦人科,
11. 名古屋市千種区の婦人科【咲江レディスクリニック】性交痛,
12. 【医師監修】咲江レディスクリニック 丹羽咲江院長の解説動画 - YouTube,
13. おすすめクリニック | TechTreaT,
14. 丹羽咲江医師【産婦人科・婦人科】 - OurAge,
15. 医師・スタッフ|咲江レディスクリニック(名古屋市千種区,
16. 丹羽 咲江先生から5月13日に行われる講演会のお知らせです。 - 大ナゴヤ大学,
17. 2014/6 咲江レディスクリニック|NANZAN TOKIWAKAI WEB - 南山常盤会,
18. ガイドライン - 公益社団法人 日本産科婦人科学会,
19. 性器-骨盤痛・挿入障害 - 22. 女性の健康上の問題 - MSDマニュアル ...,
20. 性器-骨盤痛・挿入障害 - 18. 婦人科および産科 - MSDマニュアル ...,
21. 性交痛の原因・症状と対処方法 - 更年期ラボ,
22. 性交痛 | 腟入り口の痛み【6つの原因と解消法】 - レディースクリニックなみなみ,
23. 性交痛の原因と解消法,
24. 閉経後女性の腟・外陰部の不快症状への対応 - 冬城産婦人科医院,
25. 性交をしている際に痛みがある という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック - ユビー,
26. 性感染症 - 厚生労働省,
27. これって、性感染症? - HIV検査・相談マップ,
28. 性交と性交障害 - 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ,
29. 膣の入り口や奥が痛い?ヒリヒリと痛む性交痛の原因や対策方法について - ヴェアリークリニック,
30. セックス恐怖症から解放されるための心理学的アプローチと臨床心理士のアドバイス,
31. 痛みの専門家が解説!性交痛にはさまざまな要因が絡み合っている - Femtech Japan College,
32. 子宮内膜症 | ワタシのカラダ相談室 - 持田製薬,
33. 産婦人科 診療ガイドライン 婦人科外来編 2023,
34. 性交の際に痛みがある | オンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS,
35. 13.相談されないと対応しない性交痛のケア – 日本産婦人科医会,
36. 更年期の性交痛のお悩み、痛みの原因や症状、対策方法を丁寧に解説,
37. 萎縮性膣炎による性交痛は改善できる!自然に治るもの?治療法や発症年齢についても医師が解説 - オザキクリニック,
38. 【名医在籍】性交痛を解消するなら河之口医師(形成外科専門医)へ|湘南美容クリニック豊田院,
39. 女性性機能障害に対する骨盤底トレーニング効果 - J-Stage,
40. 骨盤底,
41. 【骨盤底筋訓練】女性の尿漏れ・骨盤臓器脱の予防・改善(女性泌尿器科) - 佐久総合病院,
42. 千代田区でエムセラのご相談なら - 神保町整形外科,
43. 【2025年】東京都の性交痛治療 おすすめしたい6医院 - メディカルドック,
44. 東京で性行為の痛み(性交痛)治療ができる評判の良い病院おすすめ36選 - 腟ペディア,
45. 性交痛を治す方法はある?原因や治療法を徹底解説 - オザキクリニック,
46. 性交痛の原因と治療法 | 婦人科形成なら銀座駅徒歩0分のなおえビューティークリニック,
47. 正しい口コミ対策で選ばれるクリニックに!悪評を減らして信頼を高める方法を解説,
48. 【クリニックの口コミ対策】悪評の対処法や良い評価を集めるポイント・注意点を詳細解説 | 開業医の教科書®|税理士法人テラス | 医院開業、経営塾、医療法人化、承継、相続、分院開設、M&A、閉院,
49. クリニックの口コミ対策|悪い口コミへの対応と良い口コミの集め方 - 株式会社Medrock,
50. 口コミサイトを賢く活用!信頼できる医療機関の見分け方 - 目黒外科,
51. 医療機関の悪い口コミに出会ったら?気を付けるべきこと - 時事メディカル,
52. 性や妊娠などの悩みについての相談窓口 - スマート保健相談室 - こども家庭庁,
53. 厚生労働省|大人の症状は 7119,
54. トラブルナビ(性の悩みや避妊の失敗など無料相談窓口/電話相談・メール、チャット相談) - 命育,
55. 「女の性とからだ」電話相談 - ウィメンズセンター大阪,
56. 性生活 | 身体への影響と対処 | AYA世代のがんとくらしサポート - UMIN PLAZAサービス,
57. 難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン - VHO-net,
58. 患者団体50音順一覧 (JPA加盟団体を除く) - 難病情報センター,
59. 患者・家族の会 - 大阪難病相談支援センターHP,
60. 痛みを持つ人同士のかかわり アーカイブ - 慢性の痛みの語り - DIPEx-Japan,
61. 加盟団体 – 一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会,
62. 患者会 - 石川県,
63. 第6回難治性疼痛診療システム研究会 慢性の痛みの診療を考えるシンポジウム2025 - J-PEP,
64. Best CTAs for Converting Healthcare Patients- Webtek Digital Marketing,
65. Make Your Healthcare Marketing CTAs Stronger - TBH Creative Blog,
66. 5 Must-Have Calls-to-Action on Your Medical Website - Blog,
67. Tips For Creating Effective Calls-to-Action For Medical Websites (with Examples),
68. ED診療ガイドライン第3版 - 日本性機能学会,
腟レーザーの対応クリニック一覧
千葉中央美容形成クリニック
左右の差を整えたり、左右とも肥大している部分を小さくします。手術は局所麻酔で行います。 痛みなどが不安な方は静脈麻酔で眠っている間に手術を終えることもできます。 下着やズボンが擦れて痛い 排尿しずらい ...
銀座TAクリニック
肥大化した小陰唇を小さくしたり、左右で大きさが違う場合に形を整える手術です。 下着に擦れて痛い 見た目が良くない 下着や水着からはみ出る 汚れがたまる 尿が垂れる スタンダード 61,600円 プレミ ...
新宿TAクリニック
肥大化した小陰唇を小さくしたり、左右で大きさが違う場合に形を整える手術です。 下着に擦れて痛い 見た目が良くない 下着や水着からはみ出る 汚れがたまる 尿が垂れる スタンダード 61,600円 プレミ ...